注目の投稿

令和7年 夏越祭大祓式「茅の輪くぐり」

当社恒例の 夏越祭大祓式「茅の輪くぐり」 ならびに諸行事は、下記の通り行われます。    6月1日(日)~7月7日(月) 形代(かたしろ)頒布・受付   6月26日(木)~7月7日(月) 茅の輪設営   6月26日(木)夏越大祓大麻頒布式 ※氏子総代・世話人参列   6月30日(...

2025年4月15日火曜日

昭和100年「昭和の日」限定100体 御朱印のご案内

 昭和100年「昭和の日」限定100体 御朱印のご案内

下記の通り、昭和100年を記念した限定御朱印を準備いたします。

八雲神社前の茂木町縦町通りで行われるイベントにちなんだ御朱印で、「もてぎ昭和館」に展示される「1962年式のスーパーカブ」と「ミゼット」を手彫りハンコでお捺しします。

来場記念、昭和100年「昭和の日」の記念にされてはいかがでしょうか?

直書きは限定100体といたします。

当日は、神職と臨時職員の巫女さんで直書きをいたします。大変申し訳ないことですが、100体まで(事前予約可)とさせていただきます。初穂料は1000円です。

書き置き分はご希望の当日参拝の皆さまに 。

書き置き分は当日100体を準備します。準備数が終わってしまった場合は、当日受付致しまして、後日の郵送対応といたします。こちらも当日の参拝者のみの対応といたします。 初穂料は1000円です。

 

 

 

 

昭和100年 昭和の日 八雲神社記念御朱印予約受付のお知らせ

茂木町で行われる昭和の日記念イベントが来たる429日に開催されます。当日は昭和の日記念の限定特別御朱印をおわかちいたします。つきましては、下記により電話でのご予約を承りますので、お知らせ申し上げます。

 

1.頒布体数

直書き100体【昭和の日当日限定ver.

書置き   100体 100体を越えた場合には、後日、郵送対応いたします。

            なお、直書き、書き置きとも下記の日程で電話予約も受付致します。 

   先着順といたします。

 

2.受付日: 

   418日(金)、419日(土)、4月20日(日)、4月21日(月)の4日間 

○4月18日(金):午前8時~9時 13体分、午後6時~7時 12体分。 

○4月19日(土):午前8時~9時 13体分、午後6時~7時 12体分。 

○4月20日(日):午前8時~9時 13体分、午後6時~7時 12体分。 

○4月21日(月):午前8時~9時 13体分、午後6時~7時 12体分。

3.電話番号:0285630479

4.記帳時間 それぞれ429日の

                            A:9時~10時  15体

                            B:10時~11時 15体

C:11時~13時 35体

D:13時~15時 35体

ご希望の時間帯(AD)をお選びいただき、電話予約の際にお伝え下さい。

 

電話予約を戴いた皆さまには、記帳時間(AD)の各10分前に御朱印帳(2面以上を記帳できるよう)をご持参のうえ、御朱印帳受付所(八雲神社社務所「参宝殿」)までお越しください。受付の後、整理券をお渡しいたします。それぞれの記帳終了時刻に、整理券と引き換えにてお預かりの御朱印帳をお渡しいたします。

なお、4月30日(水)以降は、同じ絵柄で「昭和の日」の記載の無い御朱印を頒布いたします。

同じ内容を下の画像にてご確認いただけます。



0 件のコメント: