参拝順は「御嶽神社」→「たばこ神社」→「近津神社」の予定です。
現在の感染症拡大防止につとめて下さい。
ご近所の皆さんへ、体力維持のお散歩のお勧めと、遠方の皆さんは平常に戻ったら是非ともお参りくださったら幸いです。
まずは茂木駅を通過して小倉山を踏破してからの御嶽神社参拝です。
真岡鐡道の終着駅です。
SLが長く停車する茂木町の人気スポットでもあります。
真岡鐵道茂木駅 |
茂木の御嶽神社は茂木高校前に鎮座するお社です。
7月下旬に行われる「ふるさと茂木夏祭り」の祇園祭では、御神輿と山車の渡御が行われています。近年、南側に聳える標高167mの小倉山と御嶽神社周辺の整備が行われまして、遊歩道と植林がされました。自生の山桜は保護されていてます。茂木町自体が標高50m位あるので、実際は100m程度登るだけで山頂にたどり着けます。最近は高校の運動部の生徒さんの鍛錬場にもなってるみたいです。ぜひ、神社に来たらお参りも欠かさないでね。
茂木駅を通過するとすぐの関菓子店で、お菓子をゲットしました。
お餅やお赤飯が評判で、村落部の神社の祭典では関菓子店のお餅が多くお供えされています。季節の和菓子が揃う中、「おふくろ饅頭(\85-)」が人気です。
茂木駅すぐ近くの関菓子店 |
また、お肉のおいしい「タカギ商店」や、品の良いお蕎麦の「そば広」さんもあります。両店ともオススメです。
赤い安養寺橋を渡ってから坂を登ると正面が安養寺。一礼をしてから、右折すると「里山楽園入口」の看板があります。
立派な本堂の安養寺 |
小倉山入口の看板「里山楽園入口」とあります |
子供達の走力を試すべく「ヨーイドン」。
2分も走ったでしょうか、息も荒くもうムリと思ったところで、後ろを振り向くと、子供達が早歩きで音もなくついてきていました。力試しにもなりませんでした。
山頂を抜けると下りになり、御嶽神社へ至る遊歩道に入ります。
山桜の花が終わりかけていましたが、結構たくさん生えています。次回には本数を数えてみたいと思います。
ここでおやつタイム。
花より団子、関菓子店のお菓子 |
この場所には、保存会の皆さんや茂木高校生が植林などもしてくれていて、一年中花を楽しむことができます。若葉の季節も爽やかです。
北西には茂木町の市街地や城山公園や日光連山が見渡せます。
南東には八溝山系があり、朝日が綺麗な場所です。
御嶽神社にて参拝。
1600年頃に茂木に赴任した須田美濃守が、仕官する前に参拝した木曽の御嶽神社を崇めるためにこの地に勧請されたお社です。
池にはメダカが泳いでいました。少し前までは探してもいなかったメダカたち。冬眠でもしていたのでしょうか?
御嶽神社の明るい境内は静かで神さまの佇まいを感じる事ができました。
里と山のきわに鎮座する静かな佇まいの御嶽神社 |
次は、桔梗が丘・城山公園のたばこ神社へ行こうと思ったのですが、お昼の時間になってしまい、八雲神社へ向かいました。
ゆっくり廻っても1時間程度。お散歩参拝には最高でした。
宮司