注目の投稿

令和6年 節分祭追儺式

 当社恒例の節分祭追儺式は、下記の日程にて執行いたします。   令和6年2月3日(土)  節分家内安全講祈願祭 祭典 午前10時  厄年年男厄除祭    祭典 午後2時  節分講社祭      祭典 午後2時30分  豆撒き(節分講・年男とも) 午後3時ごろ   本年は、節分が土...

2020年4月15日水曜日

「四社廻り」の御嶽神社へ参拝

新型風邪感染拡大のため参拝者が減ったので、この際お休みを頂きました宮司が 中3と小6の次男長女を引き連れて茂木町内散策四社廻りに出かけました。体力維持と免疫力アップを目指して徒歩にて廻ります。
参拝順は「御嶽神社」→「たばこ神社」→「近津神社」の予定です。

現在の感染症拡大防止につとめて下さい。
ご近所の皆さんへ、体力維持のお散歩のお勧めと、遠方の皆さんは平常に戻ったら是非ともお参りくださったら幸いです。

まずは茂木駅を通過して小倉山を踏破してからの御嶽神社参拝です。
真岡鐡道の終着駅です。
SLが長く停車する茂木町の人気スポットでもあります。
真岡鐵道茂木駅

茂木の御嶽神社は茂木高校前に鎮座するお社です。
7月下旬に行われる「ふるさと茂木夏祭り」の祇園祭では、御神輿と山車の渡御が行われています。近年、南側に聳える標高167mの小倉山と御嶽神社周辺の整備が行われまして、遊歩道と植林がされました。自生の山桜は保護されていてます。茂木町自体が標高50m位あるので、実際は100m程度登るだけで山頂にたどり着けます。最近は高校の運動部の生徒さんの鍛錬場にもなってるみたいです。ぜひ、神社に来たらお参りも欠かさないでね。

茂木駅を通過するとすぐの関菓子店で、お菓子をゲットしました。
お餅やお赤飯が評判で、村落部の神社の祭典では関菓子店のお餅が多くお供えされています。季節の和菓子が揃う中、「おふくろ饅頭(\85-)」が人気です。
茂木駅すぐ近くの関菓子店
駅前には、郵便局や烏山信用金庫もあります。
また、お肉のおいしい「タカギ商店」や、品の良いお蕎麦の「そば広」さんもあります。両店ともオススメです。
赤い安養寺橋を渡ってから坂を登ると正面が安養寺。一礼をしてから、右折すると「里山楽園入口」の看板があります。
立派な本堂の安養寺

小倉山入口の看板「里山楽園入口」とあります

子供達の走力を試すべく「ヨーイドン」。
2分も走ったでしょうか、息も荒くもうムリと思ったところで、後ろを振り向くと、子供達が早歩きで音もなくついてきていました。力試しにもなりませんでした。
山頂を抜けると下りになり、御嶽神社へ至る遊歩道に入ります。
山桜の花が終わりかけていましたが、結構たくさん生えています。次回には本数を数えてみたいと思います。
ここでおやつタイム。
花より団子、関菓子店のお菓子

この場所には、保存会の皆さんや茂木高校生が植林などもしてくれていて、一年中花を楽しむことができます。若葉の季節も爽やかです。
北西には茂木町の市街地や城山公園や日光連山が見渡せます。
南東には八溝山系があり、朝日が綺麗な場所です。

御嶽神社にて参拝。
1600年頃に茂木に赴任した須田美濃守が、仕官する前に参拝した木曽の御嶽神社を崇めるためにこの地に勧請されたお社です。
池にはメダカが泳いでいました。少し前までは探してもいなかったメダカたち。冬眠でもしていたのでしょうか?
御嶽神社の明るい境内は静かで神さまの佇まいを感じる事ができました。
里と山のきわに鎮座する静かな佇まいの御嶽神社

次は、桔梗が丘・城山公園のたばこ神社へ行こうと思ったのですが、お昼の時間になってしまい、八雲神社へ向かいました。
ゆっくり廻っても1時間程度。お散歩参拝には最高でした。

宮司

2020年4月14日火曜日

山内地区「天王祭」「じかたまじない」中止のおしらせ

茂木町山内鎮座・八坂神社の「天王祭」(6月斎行)ならびに國神神社の「じかたまじない」(7月斎行)は、今年度の神事・行事を中止することとなりました。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2020年4月11日土曜日

新型コロナウィルス感染拡大に伴う当社の今後の対応について

このたびの新型コロナウイルス感染拡大に伴い、4月7日、政府より東京など7都府県を対象に、法律に基づく「緊急事態宣言」が発出されました。
これを受け、東京、神奈川、埼玉、千葉などでは、都民・県民の外出自粛、対象となる店舗や施設の使用制限や休業などの要請が出されています。

栃木県におきましても、4月10日(金)、県内全域における不要不急の外出の自粛を含む協力を仰ぐメッセージが出されました。

つきましては、諸般の状況を鑑み、当社におきましても、4月12日(日)より当面の期間、一般の参拝客のみなさまに対しまして次のような対応をいたします。

(1)通年お受けいただくことのできる御札、御守などの頒布、ご祈祷は、通常通り行います。
  ご祈祷につきましては、通常と同様、事前にお電話等にてご予約をお願いいたします。
  また、ご来社の際は、マスクの着用、咳エチケットの励行などをお願いします。
  (社頭にご用意しております消毒用アルコール、次亜塩素酸水もご利用ください。)

(2)この時期、外出を控えたいが、御札や御守をいただきたい、という方につきましては、
  郵送等での対応もいたしますのでお問合せ下さい。

(3)御朱印は、八雲神社・御嶽神社・近津神社・たばこ神社の通常版の「書置き」のみを頒布し、
  直接朱印帳等にお書入れする「直書き」は対応いたしません。

(4)期間限定の特別御朱印につきましては、
  「八雲神社さくらの御朱印」
  「たばこ神社さくらの御朱印」
                 →4月11日(土)限りにて今季の頒布を中止します
  「八雲神社大光霊神ご縁日御朱印」(毎月18日頒布)
  「八雲神社祇園社御朱印」(毎月25日頒布)
                 →4月は頒布を行いません


八雲神社の主祭神・素盞嗚尊(スサノオノミコト)さまは、疫病除けの神さまとして大変広く知られております。このたびの感染症拡大におきましても、御祭神の御力をいただけますよう、宮司はじめ職員一同、神務奉仕に務めております。

氏子崇敬者の皆様におかれましても、「できるだけ外出をしない」「衛生と健康管理の徹底」「3つの”密”を避ける」など、ひとりひとりがいまできる努力をすることで、この事態を一日でも早く終息させることができます。

みなさまのご理解ご協力を何卒宜しくお願いいたします。


八雲神社社務所
電話 0285-63-0479




参考:栃木県知事からのメッセージはこちら(栃木県のホームページ)







2020年4月3日金曜日

令和2年 祈年祭

当社恒例の例祭・祈年祭が、本日斎行されました。

本年は、新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、参列者を氏子総代会役員と、各町内の代表総代、当番町行司長のみに絞り、マスク着用、通常よりも席の間隔を広くとって、拝殿の扉もすべて解放したうえでの実施といたしました。



祈年祭の日と、ソメイヨシノの満開とが重なることは、毎年あるわけではありませんし、できることなら皆さんとお花見をしながら和やかに直会ができればよかったのですが、残念ながら、御札とともに持ち帰り用のお弁当と御神酒をお配りしてお開きとなりました。

祭典では、「感染症流行鎮静祈願祭」も併せてご奉仕いたしました。
八雲神社の主祭神・スサノオノミコトさまは、疫病除の御力の強い神さまとして知られております。
氏子・崇敬者のみなさまにも、神棚に手を合わせていただくと共に、ご自分や、大切な方たちの命を守るために、私たちにできることをしっかりと行っていきましょう。
社務所(あ)

2020年4月2日木曜日

茂木八雲神社公式Twitterをはじめました

新年度にあたり、茂木八雲神社公式Twitterをはじめました。
主に宮司がつぶやきを担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

茂木八雲神社【公式】Twitter

社務所(あ)

ソメイヨシノは満開です

本日の境内の様子です。

 ソメイヨシノはほぼ満開、枝垂桜もかなり咲きそろってきました。
 ぜひお花見にお越しください!

…と、例年なら言いたいところなのですが、今年は新型コロナウィルスの感染拡大がいよいよ深刻な状況になりつつあり、不要不急の外出や、人の移動は、極力控えるべき事態となっています。

今朝のニュースでも、シンガポールの研究グループが、新型コロナウイルスに感染した人が、熱やせきなどの症状が出る前でもほかの人にウイルスを広げてしまうことを裏付ける研究を発表したと報じており、「集会や人混みを避け、自宅にとどまって人との距離を取る一人一人の取り組みが感染対策として重要」だとしています。

「感染しない」ための対策はもちろん大切ですが、私たち一人一人が「自分は無症状のウィルスキャリアかもしれない」という認識を持ち、「感染させない」ための行動を意識することも必要かもしれません。

今年のお花見は、できるだけ移動を伴わない近所で、人と接触しにくい時間と場所で、または、ネットで公開されている各地の桜の写真で楽しんでみてはいかかでしょうか?(*´∀`*)
素人の撮影ですが、こまめに写真をアップしていきたいと思いますので、少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

社務所(あ)