注目の投稿

「大祓詞」写詞会のごあんない

 六月晦日と大晦日に行われる大祓式に奏上される祝詞(のりと)「 大祓詞 (おおはらえのことば)」は、私たちが日ごろ知らず知らずのうちに身につけてしまっている罪やケガレを祓い清めるものです。 この「大祓詞」を書き写す 「写詞(しゃし)会」 を行います。 万葉仮名で書かれた大祓詞を書...

2020年10月15日木曜日

たばこ神社「彼岸花の御朱印」は10月18日(日)までとなります

 茂木町城山鎮座、たばこ神社の「彼岸花の御朱印」は、10月18日(日)にて本年の頒布を終了いたします。

本年も、城山の彼岸花の開花に合わせてたくさんの方にお参りいただきました。

また来年も、お花の時期に合わせてご案内いたしますので、宜しくお願いいたします。


社務所(あ)

2020年10月11日日曜日

「神嘗祭特別御朱印」頒布期間変更のおしらせ

 現在頒布中の特別御朱印「神嘗祭特別御朱印」につきまして、頒布期間を11月23日(月・祝)まで延長することといたしましたので、おしらせいたします。


先日、宮司が氏子さんと世間話をしておりました時のこと。

 宮「最近、町の中でスズメをあまり見かけなくなりましたよね」

 氏「田んぼにはいるけどね(笑)」


…そういえば、神社に掛けてある懸税(かけちから)にも、今年はまだあまりスズメが来ていない。。。

どうやらスズメたち、田んぼに稲穂がある間は、ずっと田んぼに居るんですね。


というわけで、稲刈りがすっかり終わって、スズメたちが例年のように境内に遊びに来てくれるようになるまで、御朱印の頒布期間を延長することといたしました。

期間は、11月23日(新嘗祭)までです。


城山の彼岸花は見ごろを過ぎてしまったようですが、茂木はこれから徐々に木々の紅葉を深めていく季節となって参ります。

里山の秋を楽しみに、ぜひごゆっくりお参りください。


※ご注意

10・11月は、秋季例祭や七五三詣等の昇殿参拝が多い時期となります。

社務所の都合により、通常よりも御朱印の対応にお時間を要したり、状況によっては、書置きのみの対応とさせていただく場合があります。

予めご了承いただけますよう、何卒宜しくお願い致します。


社務所(あ)