注目の投稿

令和6年 節分祭追儺式

 当社恒例の節分祭追儺式は、下記の日程にて執行いたします。   令和6年2月3日(土)  節分家内安全講祈願祭 祭典 午前10時  厄年年男厄除祭    祭典 午後2時  節分講社祭      祭典 午後2時30分  豆撒き(節分講・年男とも) 午後3時ごろ   本年は、節分が土...

2018年4月22日日曜日

「親子で読む 大祓詞物語」

当社では、毎月朔日と15日の朝拝時に、「大祓詞奏上の会」と題して、氏子崇敬者のみなさまにも広く参加していただき、ご一緒にご神前にて大祓詞を奏上する機会を設けさせていただいております。

それとは別に、宮司家の子供たちは、毎週土曜の朝拝時、宮司と共に大祓詞を奏上しているのですが、末っ子の娘(小4)に宮司が「こんなのがあるから、読んでみたら」と、こんな小冊子を渡していました。
『親子で読む 大祓詞物語』。
中を開いてみると、このような感じです。
宮司家の子供たちはもちろん、私(あ)も、日ごろ、素読の方式で大祓詞を奏上してきましたので、このような形で読み物として書かれているものに改めて触れてみると、とても新鮮に感じました。
タイトルに『親子で』とあるように、子供向けの絵本以外にも、大人向けの解説や原文(漢字仮名交じり)、現代語訳のページもついていて、大変わかりやすい内容です。

恥ずかしながら、詳細な意味などあまりよく考えたことがなかった私(あ)には、特に、祓われた罪穢れが最終的にどうなってしまうのか、について、とても平易に書かれていて「あの部分はこういう意味だったのか!」と目から鱗が落ちる思いでした(;´∀`)

一冊のみではありますが、社務所に置いてありますので、ご興味のある方はぜひご覧になってみてください。
社務所(あ)





2018年4月21日土曜日

『森と里のつながるマルシェ』フライヤー&ポスターができました

6月10日(日)に八雲神社境内を会場に開催される『森と里のつながるマルシェ』のフライヤーとポスターができあがりました。
今回もおなじみ、茂木在住のアーティスト・澤村木綿子さんのステキな描き下ろしイラストが目印です☆:・゚.*(´ε`*人)*.゚・:☆

フライヤーは、八雲神社社頭をはじめ、関係各所にて順次配布されます。
ぜひ、お手に取ってじっくりご覧くださいヾ(*´∀`*)ノ
社務所(あ)

2018年4月17日火曜日

合氣道教室 曜日変更のおしらせ

当社参宝殿を会場に実施しております、心身統一合氣道会中心館道場茂木教室の曜日が、4月より金曜日に変更となりました。
時間は、変わらず、午後6時より子供クラス、午後7時より大人クラスとなっています。

参宝殿では、合氣道のほか、そろばん教室(茂木平山珠算学校)なども実施しています。
どちらも、小さなお子さんからご年配の方までどなたでもご参加いただけます。
新年度を迎え、何か習い事を始めたい、新しいことにチャレンジしたいという方、ぜひ一度見学に来てみてはいかがでしょうか?
社務所(あ)

2018年4月7日土曜日

御朱印「四社めぐり」のご案内

4月より、八雲神社のほか、八雲神社から徒歩15分程度でお参りいただける茂木町内の神社3社の御朱印の授与を始めました。
お受けいただけるのは、御嶽神社(茂木町茂木、砂田地区)、近津神社(茂木町坂井地区)、たばこ神社(茂木町小井戸、城山公園下)です。

4社の地図が入ったご案内も、社頭にご用意してありますので、散策がてら各社ともぜひお参りください。

尚、初穂料は、各社とも500円(但し、書置きの場合は300円)となります。

社務所(あ)



2018年4月3日火曜日

平成30年 祈年祭

本日、八雲神社の祈年祭が行われました。

サクラ満開の中の祈年祭というのは、なかなか珍しいです。
氏子総代、当番町行司の皆さんにご参列頂き、無事斎行されました。

一般的に、祈年祭というと、2月に行われる神社が多いかと思いますが、当社は毎年4月3日に行っており、これは昭和19年に合祀された大光神社の例祭日の名残りだと聞いています。

社務所(あ)