衣・食・住に関わる、さまざまなお店やワークショップが盛りだくさんです。
拝殿では、巫女舞の奉納と、体験会も行われています。
気温もぐんぐん上がっているようですので、帽子や汗ふきなども忘れずにお越し下さい!
社務所(あ)
緑豊かな里山の町・栃木県茂木町に鎮座するお宮です。 節分祭や祇園祭などをはじめとする祭典の模様はもちろん、社頭でのできごとや、神社、近隣のイベントのおしらせ、神職、職員の日常などについて、のんびりと綴っていきます。
水無月晦日の大祓。水無月は 6 月。晦日は「みそか」と読みまして 30 日です。 八雲神社では昔から盛大に行われているお祭です。 以前は、浴衣を着てお参りに来るのが粋な茂木人のお作法でした。 今年も沢山の善男善女にお詣りいただきました。 今年は...