注目の投稿

八雲神社「月見の御朱印」頒布のおしらせ

 特別御朱印「八雲神社 月見の御朱印」を頒布いたします。 十五夜(9月17日)~とおかんや(11月10日)に合わせて、 頒布期間は9月15日(日)よりの11月10日(日)まで、初穂料は500円(直書き・書置き共)です 。 尚、10~11月は土・日曜・祝日を中心に、地域の秋季例祭や...

2018年12月29日土曜日

「新春限定御朱印」頒布のおしらせ

新春にあたり、期間限定の御朱印を頒布いたします。
御朱印帳の見開き2枚分の大きさに、「茂木町内散策四社めぐり」として通年ご案内している4社分の御朱印をお入れします。

頒布期間は、元日(火)より1月7日(月)まで、初穂料は1,000円です。
御朱印帳をお持ちでない方のために書置きもご用意いたします(初穂料800円)が、数量には限りがありますのでご了承ください。
この期間中、御朱印はこちらの1種類のみの頒布となります。

尚、通年頒布致しております各神社1社ずつの御朱印の頒布は1月8日(火)以降となります。

また、この期間は、団体・個人ともに昇殿参拝者が大変多い時期となるため、その対応等の都合により、ご来社の時間によっては書置きのみの頒布とさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
社務所(あ)

2018年12月28日金曜日

平成31年 正月行事

平成31年の八雲神社の正月行事は下記の通りです。

【御祈祷受付・授与品頒布】 
  大みそか 午後11:30~午前2:00頃
  元日   午前9:00~午後8:00
  2日~  午前9:00~午後5:00

 *甘酒・御神酒おふるまい … 大みそか~3日(無くなり次第終了)
 *企業祈祷・個人祈祷   … 随時受付
       ※4日以降は特に、企業の新春祈祷が多く予定されておりますので、
        御祈祷をご希望の方は事前のお問合せ・ご予約をお勧めいたします。

【臨時駐車場のご案内】
  元日~3日 … ふみの森もてぎ駐車場(茂木町茂木1720-1)
          (八雲神社まで約200m、徒歩3分)

【森と里のつながるフライヤー原画展】
  平成30年11月の開催で第10回の節目を迎えたオーガニックマルシェ「森と里の
 つながるマルシェ」。そのフライヤーを飾るイラストを毎回手掛ける、茂木町在住
 のアーティスト・澤村木綿子さんによる原画展です。
 「森と里のつながるマルシェ」はもちろん、「とちぎの台所」等のイベント用イラ
 ストなども展示。温かみのあるステキな絵の世界をお楽しみください。
  *場所 … 八雲神社参宝殿


 【お問合せ】八雲神社社務所 電話 0285-63-0479





恒例のもちつきを行いました

去る12月26日、年末恒例、八雲神社のもちつきを行いました。

ここ数年は、地元・茂木高校、茂木中学校の剣道部の皆さんにもご参加いただいていますが、今年からは、同じく茂木町内の剣道道場・錬心館のみなさんにも加わっていただき、賑やかに行いました。

 日ごろから竹刀を手に剣道の稽古に励んでいる児童・生徒の皆さん、さすがに杵をふるう姿もさまになっていますね!

最初の臼でつきあがったお餅は、お供え餅にしました。参加した方たちのご家庭にも持ち帰ってもらえるよう、大量に作りました。

 交代でもちつきをする間、手の空いている皆さんには、お正月に境内を飾る「餅花」づくりをしていただきました。

 錬心館のお母さん方にも手伝っていただきました。ありがとうございました!


つきたてのお餅は、お汁粉やきな粉、田楽みそ、海苔と醤油などで美味しく頂きました。

お家に飾るためのお供え餅と、餅花も一枝ずつ、持ち帰って頂きました。

お天気にも恵まれ、おかげさまで怪我などもなく、みんなで賑やかに終えることができました。
みなさんも、どうぞよいお年をお迎えください!
社務所(あ)



2018年12月13日木曜日

交通規制のおしらせ

12月16日(日)「はが路ふれあいマラソン」のため、周辺道路の交通規制があります。
当日は、芳賀郡内の道路において、広範囲にわたり、全面通行止め・片側通行等の規制が行われますので、ご参拝をご予定の方は、事前に対象ルートをご確認いただき、十分ご注意いただければと思います。

詳しくは、はが路ふれあいマラソンホームページをご覧ください。

社務所(あ)

2018年12月10日月曜日

神宮大麻頒布始め祭

12月8日(土)、八雲神社ほか関係神社の氏子総代・世話人のみなさまのご参列のもと、神宮大麻頒布始め祭を斎行いたしました。


 この日に先立ち、社務所にて準備を整えてまいりました神宮大麻を、八雲神社のご神前にお供えし、頒布開始の奉告を行いました後、氏子総代・世話人各位へお渡しいたします。
ご神事の後の研修会では、本年は栃木県神社庁から堀口参事さまを講師にお招きし、神宮大麻について、また来年に控えました御代替りについてご講話いただきました。



さて、一年のうち、12月8日と2月8日は「事八日(ことようか)」と言われ、ものごとを始めたり納めたりする大切な日とされてきました。
手元の神社暦を見ますと、12月8日には「こと納め」、2月8日には「こと始め」と書かれていますが、これとは逆に、12月8日を「こと始め」、2月8日を「こと納め」とすることがあります。

これは、「こと」が指すのが「神さまのこと」なのか、「人間のこと」なのかで変わってきます。
12月8日は、人々はその年の農作業を終えて、年神様をお迎えする準備=正月の準備を始める日であり、一方、2月8日はお正月に関することを全て終えて、農作業が始まる日となります。
つまり、12月8日は、人々の日常生活の「こと納め」であり、お正月を迎えるご神事の「こと始め」となるわけです。


八雲神社では、毎年12月8日に、この「神宮大麻頒布始め祭」を行っています。
この日、頒布をいたしました神宮大麻は、これから年末に向けて氏子総代・世話人各位の手を通じて、各ご家庭へと届けられます。
各ご家庭では、神棚をきれいにし、おまつりしている御神札をあたらしい御神札に取り換え、瑞々しい気持ちで新しい年をお迎えください。

八雲神社では、新年の準備に必要な神宮大麻、年神札、幣束、紙垂などを、お受けいただきやすいセットにして頒布しております。
お住まいの地域の氏子総代・世話人各位を通じてお受けいただけるほか、社務所でも頒布致しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
社務所(あ)








2018年12月2日日曜日

「巫女さん一日体験」が行われました

12月1日(土)、当八雲神社を会場に、栃木県神社広報会議主催の「巫女さん一日体験」が行われました。

参加者は、県内各地から応募された19名のみなさんです。

憧れの緋袴姿に着替えて、神社と神道についてや、参拝の作法、大祓詞の奏上などを学んでいただいたほか、境内の清掃や、玉串・幣束作りなどの巫女さんのお仕事、お正月の準備として、毎年当社で新年に飾られる「餅花」作りなどを体験していただきました。

体験会の様子を、本日付けの下野新聞で紹介していただいています。
ほかにも、読売新聞、とちぎテレビ、テレビ朝日などのメディアでもご取材いただきましたので、ぜひご覧ください。

社務所(あ)