注目の投稿

八雲神社「月見の御朱印」頒布のおしらせ

 特別御朱印「八雲神社 月見の御朱印」を頒布いたします。 十五夜(9月17日)~とおかんや(11月10日)に合わせて、 頒布期間は9月15日(日)よりの11月10日(日)まで、初穂料は500円(直書き・書置き共)です 。 尚、10~11月は土・日曜・祝日を中心に、地域の秋季例祭や...

2017年1月28日土曜日

大祓詞奏上

本日は、厄年年男の厄除祈願祭ならびに豆撒きにご参列・ご参加くださいまして、まことにありがとうございました。

ところで、本日はもうひとつ、早朝からちょっとしたイベント(?)が。

当社では毎日、朝拝(日供祭)を行っており、毎週土曜には、宮司の子供たちも参加して大祓詞などを奏上しているのですが、たまたまその話をしたところ「是非参加したい」とおっしゃる方がいらっしゃいまして、早速今朝、参加していただくことになりました。

本日は、奇しくも旧暦の元日。
通常は8時からですが、せっかくですので、ちょうど朝日が拝殿に差し込み始める7時30分ごろから行うことにしました。

集まって下さったのは、なんと10人超。
大祓詞を読むのは全く初めてという方が殆どのようでしたが、冬のピリッとした空気の中、清々しい体験をしていただけたのではないかと思います。



続いて、宮司が日供祭の祝詞を奏上。
参加者の中に、当社の節分安全祈願講に加盟していただいている氏子さんで、前日がお誕生日だった方がいらっしゃったので、正式参拝をしていただきました。

早朝から大勢お集まりいただきまして、ありがとうございました。
またぜひ、お参りくださいヾ(*´∀`*)ノ

社務所(あ)

厄年年男 節分厄除祭


本日の、厄年年男厄除祈願祭ならびに豆撒きは、予定通り斎行されます。

今年、42歳の厄年を迎えられる年男は、茂木中・須藤中平成3年度卒業生有志のみなさんです。

神事は午後1時30分より、その後、記念写真撮影などを行ないますので、豆撒きはおおむね2時ごろからとなる予定です。

みなさま、お誘いあわせの上、ぜひお越しくださいヾ(*´∀`*)ノ

社務所(あ)

2017年1月13日金曜日

節分祭の「豆」について

当社恒例の節分祭追儺式が、2月3日(金)に斎行されます。

豆撒きの日程など、詳細については、八雲神社ホームページにてお知らせしておりますので、ご参照ください。
茂木八雲神社の豆撒きヘビーリピーターのみなさんが毎年狙うのは、もしかしたら、駄菓子やカップ麺、もしくは厄年年男の「福銭」だったり、節分講の「福撒き」だったりするのかもしれませんが、豆撒きで撒かれるものといったら、その名の通り、肝心の「豆」を欠かすことはできません。

当社の節分で撒かれる「福豆」には、ご神前でお祓いをした地元産の大豆を使用しています。

2日以降に初詣においで下さった方の中には、香ばしい香りに気が付かれた方もいらっしゃったかもしれませんが、社務所の給湯室で、豆炒り専用(?)の鉄製の大鍋を使って、数日かけてじっくり丁寧に炒りあげたものです。

最近は、サクサクと軽い歯触りの食べやすい炒り豆が主流かもしれませんが、当社では、昔ながらの直火で炒った大豆。

私たちが食べるのにはちょっと硬いですが、この硬~い豆でもって、鬼をしっかりと追い払おう、という願いのこもった、「あえて」の硬さです。


当日、豆撒きにおいでになれない場合も、節分祭の御札にはすべて福豆(この袋詰めも、ひとつひとつ手作業で行っています)がついていますので、ぜひご家庭での豆撒きにご使用くださいね。

社務所(あ)




2017年1月1日日曜日

平成29年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

八雲神社は、元日は夜8時まで、2日以降は夕方5時まで、御札・御守等授与品の頒布を行っております。

1~3日は、神社東側の茂木小学校校庭を臨時駐車場としてお借りしていますので、境内駐車場が満車の場合はそちらをご利用ください。

本年も、みなさまにとりまして幸多き一年でありますよう、職員一同こころよりご祈念申し上げます。


社務所(あ)