注目の投稿

令和6年 節分祭追儺式

 当社恒例の節分祭追儺式は、下記の日程にて執行いたします。   令和6年2月3日(土)  節分家内安全講祈願祭 祭典 午前10時  厄年年男厄除祭    祭典 午後2時  節分講社祭      祭典 午後2時30分  豆撒き(節分講・年男とも) 午後3時ごろ   本年は、節分が土...

2014年7月24日木曜日

お暑うございます

梅雨が明けたとたん、こんなに暑いもんかね。。。
と、早くも弱音吐きまくりの(あ)ですが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。

いよいよ明日に迫った祇園祭本祭に備え、準備も佳境となっている八雲神社ですが、先ほど、こんなお客様が。。。
こ、このお尻の「も」の字は、もしや今もてぎで話題のあの方では…(*゚ロ゚) !!

茂木町のマスコットキャラクター、「ゆずも」さん。(特技は軽トラ運転。)

町の広報用の撮影だったようです。

そして、なぜか、お手伝い中でたまたま境内にいた次男が、2ショットでカメラに収まることに(´∀`;)


7月20日にデビューイベントを終えたばかりの人気者、参拝は「二礼二拍手一礼」のお作法を自然にこなしておられました(”拍手”は物理的にムリだったようですが)。

社務所(あ)



2014年7月22日火曜日

土用の丑の日のあんころ餅


関東甲信地方も、いよいよ本日梅雨明け ヽ(´∀`)ノ

暦の上でも、7月20日は土用の入りだそうです。

夏の土用といえば、丑の日に食べるウナギがよく知られていますが、
ここ茂木では、暑気払いに「あんころ餅」を食べる風習があります。

八雲神社周辺にも、徒歩数分圏内になんと6軒もの和菓子店と1軒の洋菓子店がひしめき合うという、無類の甘いもの好きのもてぎっ子。

小豆、砂糖、餅米と、栄養価もエネルギーも満点のあんころ餅は、確かに夏バテ予防にもピッタリかもしれません。

また、茂木には、地域の沼や川に棲むうなぎウナギを「神様」としているところがあり、そこから、ウナギ以外の精のつくもの=あんころ餅を、という言われもあるようです。

我が家でも、夏休みに突入した子供たちも交えて、お昼ご飯の後に、お向かいの清月堂さんのあんころ餅(本日限定品!)を頂きましたよ *:.。☆..。.(´∀`人)

ほどよい甘さのこしあんに、ふわふわの柔らかなお餅。。。
元気、出た気がします!


…写真がないのはゴメンなさい。
なぜなら、もう食べちゃったから (´∀`;)
社務所(あ)


2014年7月12日土曜日

上横町の宵祭り

一昨日から昨日にかけての台風で、落ち葉や木くずなどがご本殿周りに吹き込んだようです。
それらを今朝、掃除しながらふと、気がついたのですが…

本殿には、クモの巣がほとんど張っていないな…と。

自宅周りなんて、1日もあれば、すぐ軒下や庭木の枝にクモの巣なんて出来てしまいます。
もしかしたら、他の職員がまめに掃除しているのかな、と思って、宮司に聞いてみたのですが、
「そういえば、クモの巣取りって、した覚えがないなぁ」と。

本殿を囲む玉垣などには、張ってるところもあるのですが、なぜか本殿の軒下や階の手すりなどには見あたらないのです。

不思議です。。。




さて、先日、上横町の行司町さんが、「子供山車曳き宵祭り」のお知らせを届けて下さいました。

上横町では、一昨年から、祇園祭の宮出しの前夜、子供囃子方の練習の成果の披露と、子供たちの山車曳き体験を主な目的に、「宵祭り」を行っています。

上横町から八雲神社前までの縦町通りを、上横町でお囃子を練習している子供たちを中心にして山車を曳き出し、お囃子を披露してくれます。

左の写真は、昨年の様子ですが、お祭りの気分もぐっと盛り上がる前夜祭です。

今年は、7月25日(金)の午後6時から8時ごろに行われるそうです。
ぜひ日頃の練習の成果を発揮して、思いきり楽しんで頂きたいと思いますヽ(´∀`)ノ

社務所(あ)

2014年7月11日金曜日

平成26年 祇園祭

台風一過の、まとわりつくような暑さですね (;´Д`)

みなさまのお住まいの地域では、被害はありませんでしたでしょうか。


さて、7月も半ばにさしかかり、茂木っ子の血が騒ぐあの季節がいよいよやって参りました。。。

そうです。

祇園祭です。

本年は、本祭が斉行される7月25日が金曜日ですので、本祭後の土日に行われる神輿の渡御は、翌日の26日(土)から27日(日)となります。
また、本年より、先ぶれ祭を「元津宮祭」として本祭と同日に行うことになりましたので、3日間の間にギュギュッと祭典や行事が凝縮されるかたちです。

これまで、最長で、20日に先ぶれ祭が行われてから宮入りまで13日間、という年もあり、それはそれでずっと気が抜けない感じでツラいものがあったのですが、今年のような短期決戦(?)型も、職員としてはなかなか気合いがはいるものがあります( ・`ー・´) + キリッ
本年の当番町は、下横町です。

事故や怪我などなく、無事、本年も盛大にお祭りが斉行されますように!

(詳しい祭典日程などは、八雲神社ホームページをご覧ください。)
社務所(あ)


2014年7月5日土曜日

新じゃが、いただきます

輪くぐりで忙しかった間、数日放置状態だった畑で、宮司と子供たちが新ジャガの収穫をしてきました。

それに加えて、氏子さんからも大きなレジ袋いっぱいにお裾分けを頂き、我が家はまさに新じゃが祭り ヽ(´∀`)ノ

小粒のところを皮付きのまま丸ごとフライドポテトにして味わったあと、昨夜は、ズッキーニとベーコンと合わせて、アンチョビ炒めにしました。
ズッキーニは、先日、茅の輪作りでもお世話になった、「空土ファーム」の松原さんのもの。

町内のスーパーの地場野菜売り場でも売っているので、よく利用させて頂いています。


松原さんは、宮司が畑を始めるにあたって、いろいろとアドバイスを頂いたりしている、言わば農業の「師匠」。


これはまさに…師匠(ズッキーニ)と弟子(じゃがいも)のコラボレーションや~*:.。☆..。.(´∀`人)

新じゃがももちろん美味しいですが、さすが師匠のズッキーニも柔らかでみずみずしく、とても甘くて旨味が濃い!
大きなフライパンいっぱいに作ったのに、家族5人(うち3人は幼児含む子供)でペロリでした。


さらに今日は、じゃが、ズッキーニに加え、新たまねぎ、ナス、トマトも使って、定番のラタトゥイユを。

朝食のおかずにした残りを、お昼にパスタにドーン。
「いただきます」より先に、「おかわり、ある?」と聞いてくる腹ペコ小学生たち。。。

じゃがいも入りでボリュームたっぷりだから、おなかいっぱいになったでしょ? ん?



美味しい新鮮な野菜を、存分に頂ける幸せ~。

この恵みにこころから感謝です。

社務所(あ)



2014年7月2日水曜日

ホタル籠の花入れ

先日の「森と里のつながるマルシェ」のワークショップでも大好評だった、麦わら工房のヤノさんに教えて頂いて、(あ)が作ったホタル籠。

参宝殿のエントランスホールの壁に掛けて、花入れにしています。

大きくはないのですが、目につく位置ではあるので、花を欠かさないように頑張っています。



しばらく、自宅の裏からドクダミの花を摘んできて生けていたのですが、今朝は、自宅玄関の横に咲いたアジサイから、小さめの花を頂いて生けてみました。

…ちょっと頭が重たそうではありますが (´∀`;)












境内には、夏越祭の茅の輪が設置されています。


7日頃まで設置しておく予定です(天候等により前後する場合があります)ので、お参りがまだの方は、是非おいで頂き、形代をお納めになってご祈願下さい。






社務所(あ)

2014年7月1日火曜日

「茅の輪くぐり」お参りありがとうございました


早いもので、もう7月。



…と自分で書いておきながら、ええっ、そ、そうか、もう7月か!((((;゚Д゚))))
と驚いてしまうほど、あっという間に一年の折り返し点を過ぎてしまいました。

昨日行われた、夏越祭「茅の輪くぐり」には、
月曜日にもかかわらず、町内外から大変多くの方々にお参りいただき、
夕刻の境内は大いに賑わいました。



参道の中央に据える茅の輪の作成は、祭典の前日に行ったのですが、
この日は、朝から晩まで、あいにくの雨模様。

雨脚はさほど強くはなかったとはいえ、さぞかし大変だっただろう…と、
材料となる茅を刈りに行って戻ってきた宮司に声をかけたら、
「確かに大変だったけど、晴れて暑いときにやるのに比べると楽だったかも」
と、意外な答えが返ってきました (´∀`;)

夕方からは、さらにお手伝いの方をお願いして、いよいよ「茅の輪」作りです。


今年は、同町内の根本さんのほか、「森と里のつながるマルシェ」でもお世話になった村田さんと松原さんが、本業の農業のお仕事を終えてかけつけて下さいました。

束ねた茅を荒縄を締めながら巻き付け、茅を継ぎ足しながら、長い一本にしていきます。



途中、(あ)が荒縄を買い足しに出かけて戻ってきたら…



おおおっ、すっかり4人の息もピッタリ合って、
「よいしょ、よいしょ」のかけ声に合わせて、だいぶ長く出来上がっていました。










必要な長さが出来上がったところで、境内に運んで、いよいよ木枠に取り付ける作業なのですが…


かなりの重さもありますし、うまくキレイな円になるようにくくりつけるのがまた一苦労。。。



さらに、雨がまた降ってきたので、カメラもここまで。。。


そんなこんなで、皆さんのご協力のおかげで、今年も立派な茅の輪が完成しましたヽ(´∀`)ノ



この日は、茂木駅前の六斉公園でも、商工会の皆さんによる恒例の「あさがお・ほおずき市」も開催され、今年も大勢のお客さんで賑わっていたようです。
(あ)は、忙しくておじゃまできなかったのですが、子供たちがビンゴ大会や魚すくいなどのイベントに参加。長男は、抽選会で”4等”を当て、頂いた商品券を使って、ほおずきの鉢や、焼きだんご、餃子などの人気グルメをゲットして、楽しんできたようです。


残る半年も、みなさまが健やかに過ごされますよう、こころよりご祈念申し上げます。
社務所(あ)