注目の投稿

「大祓詞」写詞会のごあんない

 六月晦日と大晦日に行われる大祓式に奏上される祝詞(のりと)「 大祓詞 (おおはらえのことば)」は、私たちが日ごろ知らず知らずのうちに身につけてしまっている罪やケガレを祓い清めるものです。 この「大祓詞」を書き写す 「写詞(しゃし)会」 を行います。 万葉仮名で書かれた大祓詞を書...

2019年1月19日土曜日

平成31年 節分祭追儺式

当社恒例の節分祭追儺式は、下記の通り斎行されます。
【厄年年男厄除祈願祭】
 平成31年2月2日(土)
     午後1時30分 神事
     午後2時ごろ~ 豆撒き

【節分家内安全講祈願祭】
 平成31年2月3日(日)
     午前10時   神事

【節分講社祈願祭】
 平成31年2月3日(日)
     午後1時30分 神事
     午後2時ごろ~ 福撒き(豆撒き)

豆撒きは、いずれも、神事終了後の記念写真撮影が終わり次第の開始となりますので、上記の時間とは多少前後する場合があります
予めご了承いただき、余裕をもってお越しください。

尚、当日は、祭典奉仕のため、時間によっては、御朱印は書置きのみの頒布とさせていただく場合があります
予めご了承ご理解をいただけますようお願いいたします。

社務所(あ)