注目の投稿

「風鈴まつり」開催&「風鈴の御朱印」頒布のおしらせ

八雲神社の特別御朱印 「風鈴の御朱印」 を頒布いたします。 頒布期間は8月10日(日)~9月30日(火) 、 初穂料は、見開き版1000円、片面版500円(直書き・書置き共) です。 また、来る 9月14日(日) 、八雲神社を会場に、 茂木町商工会青年部 が主催するイベント 「茂...

2025年2月26日水曜日

古文書をよんでくださった

八雲神社には、江戸期に茂木をおさめていた細川家の茂木藩祖、細川興元公の御霊「大光霊神」さまが祀られています。

 

昭和19年まで現在の茂木小学校の敷地の南部の約2000㎡の部分に大光神社が鎮座していました。その神社には細川家関係の様々な品物が保管されていました。昭和19年に合祀される際に八雲神社に御霊と共、古文書も含めた財産物品が移管されています。 


宮司以下職員は浅学非才の神職なので、草書体で書かれた古文書には手も足も出ない状態です。

 

宇都宮の古文書を読む会の皆様方が紐解いてくださっていて、本日、ご報告に来てくれました。

 


約3時間ほど滞在され、レクチャーを受けました。時間をかけて解読頂き本当に有難いです。

「細川長門守様 溝口辰藏返達」

 「江戸奉公願ー本多百助-」

「尾崎文之丞より中村勧農衛等宛手紙(十二月二十六日付)

の3書。

ありがとうございました。

0 件のコメント: