注目の投稿

森と里のつながるマルシェ お掃除奉仕

 新嘗祭 と 森里マルシェ 八雲神社では新嘗祭(にいなめさい・しんじょうさい)を毎年・勤労感謝の日11月23日に行っています。八雲神社では氏子の代表である氏子総代が参列します。 新嘗祭については以下にまとめます。  新嘗祭の歴史的背景 新嘗祭は、飛鳥時代以前から続くとされる非...

2024年12月24日火曜日

「令和7年新春特別御朱印」頒布のおしらせ(12月27日更新)

 令和7年新春特別御朱印を頒布いたします。


八雲神社新春御朱印

干支の「巳」と、梅、境内を彩る餅花の絵柄が入った八雲神社の新春御朱印です。

初穂料は500円(直書き・書置き共)です。


新春四社めぐり御朱印

八雲神社・御嶽(おんたけ)神社・近津(ちかつ)神社・たばこ神社の計4社分の御朱印と、干支の「巳」のスタンプが入った見開きの御朱印です。

初穂料は1000円(直書き・書置き共)です。


頒布期間はともに、令和6年12月25日より令和7年1月末日までです。

尚、書置きの新春御朱印につきましては、令和6年中の頒布であっても「令和7年正月」の日付印を捺しております。何卒ご了承ください。



*混雑時や祭典奉仕など、社務所の状況によっては長時間お待ちいただいたり、一時的に書置きのみの対応とさせて頂く場合があります。

元日~1月7日(火)の御朱印頒布は特別対応となります。詳しくはこちらをご覧ください。

*ご事情により参拝が難しい方のため、郵送での御祈祷、御札・授与品・御朱印の頒布を受け付けております。

 →御朱印の郵送頒布についてはこちらをご覧ください

 →御祈祷や御札などについては、個別にお電話にてご相談ください。

(メールでのご相談・お申し込みは、お返事にお時間を頂戴する場合があります。予めご了承ください。)


八雲神社社務所


0 件のコメント: