注目の投稿

「真岡鐡道御朱印めぐり」春デザイン頒布ならびに企画終了のおしらせ

  3月1日(土)より、 八雲神社「真岡鐡道沿線御朱印めぐり」の御朱印 を、春デザインにて頒布いたします。   初穂料は500円(直書き・書置き共) です。  尚、令和3年5月1日にスタートしました「真岡鐵道沿線御朱印めぐり」ですが、本年3月31日(月)をもちまして終了する運びと...

2014年4月15日火曜日

かしわもちの季節

境内のソメイヨシノは、あらかた花びらが散ってしまい、
残った花びらや萼のピンクと、ちらほら出始めた新葉の緑で、まさに“桜もち”状態となりました。

そんな中、先ほど、神社のお向かいの和菓子店・清月堂さんが、
「今年初めて作ったので、ぜひどうぞ」
と、柏もちを届けてくださいました *:.。☆..。.(´∀`人)

早速、ご神前にお供えしました。

茂木の中心市街地には、菓子店がとても多いんです。
神社から徒歩4、5分圏内に和菓子店は実に6軒、洋菓子店と、鯛焼きを売ってるお店も加えると、なんと8軒も!

かつて、たばこ葉の栽培が盛んだった頃、専売公社に納品に来た農家の人が皆、お土産にお菓子を買って帰ったから、という説を耳にしたことがありますが、時代が変わった今も、それぞれのお店にそれぞれの名物があり、他市町村からやってくるファンも多いようです。

柏もちやあんころもちなどは、その季節になるとどの和菓子店でも作っているんですよね。
いろんなお店の味を食べ比べてみるのも楽しいですヨ (*・∀・*)
社務所(あ)



0 件のコメント: