注目の投稿

令和6年 祇園祭

当社恒例の例祭・祇園祭(当番町・仲町)は、下記の要領にて執行いたします。 (7/19更新) 7月25日(木)午前10:30 祇園祭元津宮祭(於・古天王山元津社)         午後0:15   祇園祭本祭(於・八雲神社) 7月27日(土)午後0:15 出御祭・御出社(宮出し)(...

2022年4月6日水曜日

「大祓詞」写詞会のごあんない

 六月晦日と大晦日に行われる大祓式に奏上される祝詞(のりと)「大祓詞(おおはらえのことば)」は、私たちが日ごろ知らず知らずのうちに身につけてしまっている罪やケガレを祓い清めるものです。

この「大祓詞」を書き写す「写詞(しゃし)会」を行います。


万葉仮名で書かれた大祓詞を書くことは、一見難しく感じられる方も多いかもしれませんが、専用の用紙の下書きをなぞるだけでできますので、初めての方でも簡単です。

また、筆に不慣れな方は、サインペンなどを使ってもOK。まずは書きなれた筆記具を使って、気軽に体験してみてはいかがでしょうか。


日常の喧騒から離れて精神を集中させ、一字一字、文字を書き写していくことで、心のモヤモヤを払い、清々しい心を取り戻しませんか?


  日程  第1回  4月24日(日)

      第2回  5月22日(日)

      第3回  6月19日(日)

        ※以降の日程については、SNS等にて随時お知らせします。

        ※上記日程以外に、ご予約による個別開催も可能ですのでご相談下さい。

          (初穂料 1グループにつき5,000円+1人1,000円)

      9:00~  宮司講話・大祓詞奏上(八雲神社 拝殿)

      9:30~  写詞(八雲神社 参宝殿) ※2時間程度

  初穂料(写詞) 1,000円

        ※八雲神社節分家内安全講または八雲神社崇敬会に未加盟の方は、

         別途、崇敬会への登録(年会費3,600円、木札授与)をお願いします。

  持ち物   写詞用の筆記具

       (筆や筆ペン推奨ですが、サインペンなどでもOKです。

                       書きやすいものをご用意下さい。)


また、八雲神社のご神前にて、大祓詞を奏上(読み上げること)することもできます。

下記の2つの方法がありますので、ぜひご参加ください。


 【日供祭(にっくさい)】

    毎朝8時より行っている日供祭に参列し、神職と共に大祓詞を奏上します。

      *要予約(前々日までにお電話にてお申し込み下さい。)

      *どなたでもご参加いただけます。

      *初穂料は無料です。


 【大祓詞奏上】

    ご希望の日時に昇殿して、大祓詞を奏上できます。

      *事前に、写詞会の講話を受講した方に限ります

      *予約不要

      (祭典等の都合により昇殿できない場合がありますのでご確認下さい。)

      *初穂料  1,000円



いずれも、お申込み・お問合せは、八雲神社社務所(電話0285-63-0479)までお願いいたします。


※メールでのお申込みの場合、お返事に時間を要したり、行き違いが生じることがありますので、お電話のご利用をお願いいたします。








0 件のコメント: