注目の投稿

「真岡鐡道御朱印めぐり」春デザイン頒布ならびに企画終了のおしらせ

  3月1日(土)より、 八雲神社「真岡鐡道沿線御朱印めぐり」の御朱印 を、春デザインにて頒布いたします。   初穂料は500円(直書き・書置き共) です。  尚、令和3年5月1日にスタートしました「真岡鐵道沿線御朱印めぐり」ですが、本年3月31日(月)をもちまして終了する運びと...

2022年4月30日土曜日

「大祓詞写詞会」を開催しました(4/24)

4月24日(日)、「大祓詞(おおはらえのことば)写詞会」を行いました。


第1回目の今回は、3名の方が参加してくださいました。

まず、宮司による祓いの意味や大祓詞についての講話の後、拝殿にて揃って大祓詞を奏上しました。

その後2時間ほど、大祓詞の写詞に取り組んでいただきました。

皆さんそれぞれに集中して書いていらっしゃいました。

日常の中で、じっくりと静かに文字に向き合うのは、なかなか珍しい体験ではないかと思います。


以下に参加してくださった方のご感想を紹介いたします。


 ・とても気持ちの良い作業でした。

  大祓詞を奏上するのも心地よいですが、一文字一文字と書いて行くと、

  少しずつゆっくりと腑に落ちて行く感じです。また写したいです。


 ・申し込んだ時から今日まで楽しみにして参加しました。

  下書きの上に紙を置いて、と勝手に考えていましたが、下書きに直接書くということで、

  安心して写詞することができました。

  書道の練習をしているような?改めて漢字の美しい文字を書く楽しさを感じながら、

  幸せな時間を過ごすことができました。


今後は、5月22日(日)・6月19日(日)と、月一回程度のペースで開催いたします。

何度ご参加いただいても結構です。

今回参加された方も、次回も参加したいとおっしゃる方もいました。

一度で上手に書くというよりは、書きながらご自身の心と向き合い、その心が文字に現れるような感覚を味わいつつ、心が穏やかになる時間を過ごしていただければと思います。


よろしかったらぜひ体験してみてください。

希望の方は、ご連絡をお待ちしています。

権禰宜(照)



大祓詞写詞会について、詳しくはこちらをご覧ください

 お問合せ・お申し込みは、お電話(0285-63-0479)にてお願いいたします。




0 件のコメント: