注目の投稿

夏越祭

  水無月晦日の大祓。水無月は 6 月。晦日は「みそか」と読みまして 30 日です。 八雲神社では昔から盛大に行われているお祭です。     以前は、浴衣を着てお参りに来るのが粋な茂木人のお作法でした。 今年も沢山の善男善女にお詣りいただきました。 今年は...

2014年11月21日金曜日

天高く

秋晴れの気持ちのいい日です。

今朝、娘を保育園に送って行ったら、南の上空にたくさんの気球が浮かんでいるのを発見。
ツインリンクもてぎで開催されている、熱気球の大会のもののようです。



町の中からだとあまりよく見えないので、城山にある、たばこ神社まで登って見ました。


拡大すると漸く見えるでしょうか…。











毎年、勤労感謝の日に行われる当社の新嘗祭と同じ、この時期に行われるこの大会。

秋空に浮かぶ熱気球を見ると、ああ、お祭りだな…と思います(´∀`;)









城山は、桜の頃や、小学校の芋畑の除草などでは何度も登ったことがあるのですが、この時期に登ったのは、もしかしたら初めてかもしれません。



八重桜がキレイだった公園に、こんな大きな銀杏の木があるなんて気がつきませんでした。




社務所(あ)



0 件のコメント: