注目の投稿

夏越祭

  水無月晦日の大祓。水無月は 6 月。晦日は「みそか」と読みまして 30 日です。 八雲神社では昔から盛大に行われているお祭です。     以前は、浴衣を着てお参りに来るのが粋な茂木人のお作法でした。 今年も沢山の善男善女にお詣りいただきました。 今年は...

2014年2月8日土曜日

大雪注意報

立春の日に続き、今冬2回目の積雪です。

都心では、13年ぶりの大雪警報だそうで。

このあたりでは、毎年1、2度くらいはこんな雪になりますので、そう驚くほどではないのですが、茂木にも注意報は出ているようです。

今のところ、中心市街地の積雪は5センチ程度といったところでしょうか。


午前中は、宮司、(あ)、小5の長男の3人で、境内の雪かきをしました。

竹箒やスノースコップでとりあえず参道や駐車場などはキレイにしたのですが、積雪が当たり前の地域の神社は、毎日、いや、1日に何度も雪かきをしているのだろうか…と思うと、頭が下がります。


こんな日は、参拝の方も少ないようですが、真っ白な雪に雪がれた境内は、静かで清々しい感じがします (*´∀`*)

社務所(あ)






0 件のコメント: