注目の投稿

八雲神社「あさがおの御朱印」頒布のおしらせ

八雲神社の特別御朱印「あさがおの御朱印」 を頒布いたします。 頒布期間は7月16日(水)より、初穂料は500円(直書き・書置き共 )です。 尚、御朱印の頒布につきましては、祭典奉仕など社務所の状況によって、お書入れにお時間を要したり、書置きのみの対応とさせていただく場合があります...

2019年4月16日火曜日

城山からの眺望

桜の咲いている間に、城山に登りたい!

と思っていてなかなか叶わなかったのですが、ようやく昨日、登ってきました!
夕方5時半ごろの、城山公園からの眺めです。
写真の真ん中やや左寄りにタテに走っているのが、八雲神社も面している縦町通り。
左側の、真ん中より上あたりに茂木小学校、その右側には八雲神社の御社殿とソメイヨシノ2本も見えますが、わかるでしょうか?
因みに、右下に写っているのは「たばこ神社」です。

 遊具のある公園の北側には、まだ見ごろの桜が咲いていました。
ソメイヨシノとは違う品種のようです。

ところで先日、八雲神社にお参り下さった方と、城山の八重桜について話題になったので、そちらの開花状況を確認してきました。
 八重桜があるのは、駐車場奥にある、青い欄干の橋を渡った先のスペースです。

 植えられている八重桜の多くは、濃いピンク色の「関山」という品種です。
 まだまだつぼみは固いようです。
関山のほかに、薄い黄色の花を咲かせる「鬱金」という少し珍しい品種の木もあります。
こちらも、まだまだ咲きそうにない感じです。

八重桜がちょうど満開の時期の写真を載せたブログ(古いですが)がありますので、よろしかったらご覧ください。
今年も、満開の時期の写真が撮れたら、またご紹介したいと思います(*´∀`*)

社務所(あ)

0 件のコメント: