注目の投稿

八雲神社「風鈴の御朱印」頒布のおしらせ

  八雲神社の特別御朱印「風鈴の御朱印」 を頒布いたします。 頒布期間は9月1日(日)~30日(月)まで、初穂料は、見開き版1000円、片面版500円(直書き・書置き共) です。 既にホームページやSNSにてお知らせしておりますが、 9月14日(土) に、八雲神社と昭和レトロ館を...

2024年9月14日土曜日

八雲神社「月見の御朱印」頒布のおしらせ

 特別御朱印「八雲神社 月見の御朱印」を頒布いたします。

十五夜(9月17日)~とおかんや(11月10日)に合わせて、頒布期間は9月15日(日)よりの11月10日(日)まで、初穂料は500円(直書き・書置き共)です


尚、10~11月は土・日曜・祝日を中心に、地域の秋季例祭や七五三の御祈祷が多く行われる時期となります。

社務所では祭典奉仕を優先させていただきますので、状況により、御朱印の頒布には、待ち時間を多く頂いたり、書置きのみにて対応させていただく場合があります。

予めご理解・ご協力をいただけますよう、何卒宜しくお願いいたします。


*社務所の開所時間は9:00~17:00です。

*御朱印の拝受をご希望の場合は、16:00ごろまでにお参りくださいますようご協力をお願いいたします。

*御朱印は、社務所の都合により、書置きのみの対応とさせていただく場合があります。

*御札・御守・御朱印等の郵送頒布については、八雲神社ホームページをご参照下さい。

*メールでのお問合せには、お返事に時間を要する場合がありますので、お急ぎの際はお電話(0285-63-0479)をご利用ください。


何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

八雲神社社務所


2024年9月9日月曜日

風鈴歌山に向けての清掃奉仕

 青年の皆さまの清掃奉仕

 

9/14(土)~16(月)にかけて行われる、「風鈴歌山」。

八雲神社の境内に風鈴が飾られます。

ご挨拶に来ていただいた際にお願いした「草取り」をご奉仕いただきました。

茂木町商工会青年部と真岡青年会議所の皆さまが、イベント準備に合わせて来訪。

4時半から5時半まで約1時間、草を取ってくれました。


 

 

 

 毎日、あちこちの掃除をしています。すると、コッチは綺麗にしたが、アッチの草が・・・。アッチの草を取ったら、ソッチの角に葉っぱがツモり・・・。一通り綺麗にするのに2~3週間。その間に、始めの箇所は草が伸びて・・・。なので、「この日に合わせて綺麗にする」というのはけっこう大変なことです。境内は玉砂利の間から小さな草がチョコチョコ生えてきますので、その草を人海戦術でとっていただきました。10数名でとっていただいたので、1人で行うと丸々2日間分位の仕事量になります。皆さんで行っていただき、直会のお茶で慰労会を行いました。

 

落ち葉や草は神社の境内にはつきものですが、綺麗に処理されるとスッキリと気持ちが良いものです。神さまの身体から出る垢を落とす感じかもしれません。普段神職の在駐しない神社ですと、お祭の際に、氏子さんが掃除を奉仕され、綺麗に掃き清めます。神職がいる神社だと、氏子さんが掃除を行う機会はほとんどないかも知れません。以前に遠方から起こしになった祈願者に、「地元の氏神さまとお付き合いすると、運が開けますよ。お賽銭やお掃除など、自分がされて嬉しいことを神さまにもして差し上げてください。」とお伝えした。ある日曜日の早朝に本当に偶然に、歩道を箒を持って、氏神神社に向かっているその崇敬者さんを見かけました。あとで聞いたら「出来る範囲で週一くらい、掃除に伺っています。汗もかいて気持ちも良いです。」とのこと。嬉しいことでした。八雲神社をイベントなどで使う方には、ひと言声掛けをさせていただき、お掃除の奉仕をお願いしています。神職としては、1人で2日間、黙々と行うよりも、皆さんで集中して1時間の清掃奉仕をしていただけると、本当に気持ちがサッパリとします。ありがとうございました。

その後は、青年部部長さんと青年会議所担当委員長が下野新聞の取材を受けていましたので、近いうちに記事になると思います。

 

茂木町内の小学生がデザインしてくれた風鈴が飾られるこのイベントが成功する事に期待しています。 

2024年9月7日土曜日

たばこ神社「彼岸花の御朱印」頒布のおしらせ(9月13日更新)

9月7日(土)午後より、城山(桔梗ヶ丘)鎮座・たばこ神社の特別御朱印「彼岸花の御朱印」を頒布いたします。


頒布期間は9月7日(土)午後より城山の彼岸花開花中(終了時期が決まりましたら追ってお知らせいたします)、初穂料は、片面サイズ500円、見開きサイズ1000円(直書き・書置き共)です。


本日午前中、たばこ神社をお参りされた方から「彼岸花咲いてましたよ」と教えていただきました。

早速宮司が愛車を駆って城山へ。





9月7日、たばこ神社周辺にて、数輪の開花が確認できました。

城山の遊歩道周辺の彼岸花群生地をはじめ、見ごろはもう少し先かと思われますが、残暑はまだ厳しくても、少しずつ着実に季節は進んでいるようです。



【彼岸花ウィーク2024開催について】(9月13日追加)

 【期 間】9月21日(土)~ 9月29日(日)
      ※開花状況により、期間が前後する場合があります。
 【会 場】城山公園

※来場される高校生以上の方は、保全協力金として一人300円が必要です。

※期間中、8:00~ 16:00の間は車両(車・バイク・自転車など)通行止になります。
 お車などでお越しの方は、臨時駐車場(グリーンパークもてぎ 茂木町大字茂木1824-26付近)をご利用いただき、徒歩またはシャトルバス(有料)でご来場ください。

※その他、詳細は、茂木町ホームページ開花状況などの情報は、茂木町観光協会HP または 茂木町X(ゆずも公式 をご確認ください。



*たばこ神社の御朱印は、八雲神社社務所(茂木町茂木1609)にて頒布しております。

*社務所の開所時間は9:00~17:00です。

*御朱印の拝受をご希望の場合は、16:00ごろまでにお参りくださいますようご協力をお願いいたします。

*御朱印は、祭典等の社務所の都合により、書置きのみの対応とさせていただく場合があります。

*御札・御守・御朱印等の郵送頒布については、八雲神社ホームページをご参照下さい。

*メールでのお問合せには、お返事に時間を要する場合がありますので、お急ぎの際はお電話(0285-63-0479)をご利用ください。


何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

八雲神社社務所


2024年9月2日月曜日

スーパーカブの修理

スーパーカブの修理


今月半ばに、カブの修理をしたブログをあげました。

その後、ヘッドライトバルブを交換して試走をしたところ・・・。

今度は後輪がパンクしてしまいました(T-T)・・・。


現在復活しましたので、再びのカブ修理ブログです。

朝活でパンク

パンクの原因は多分、空気圧不足。あとは、タイヤの劣化。

空気圧管理は大切です。

 

エンジンも好調でヘッドライトバルブを交換したスーパーカブの試走をしたくて、朝活で町内の御朱印廻り神社を参拝。雑草の様子なども確認しました。御嶽神社では小倉山登山道にカブでチャレンジしました。直ぐにスリップしてしまったので、潔く諦めました・・・。

最後に古天王山の元津宮に参拝後にカブがパンクしています。小倉山登山チャレンジがまずかったのかと思います。ゆっくりと走り、なんとか帰宅しました。

 

どうしたら良いのか・・・自分でやる事にした

夕方から点検したところ、ヘッドライトバルブがまた切れています。剣道の稽古で会った、カブ主(カブの主人)剣士に相談したところ

「試されてますねぇ・・・(大笑)。あるんですよねぇ」とのこと。生き物か・・・。

「本当はライトはテスターあてて点検も出来るけど、古カブのようだし、この際レギュレーターと切れた電球の交換してみるのが良いです。パンクもタイヤ毎交換した方が安心ですね。」とのこと・・・。

色々調べてみると、手持ちの工具では出来なさそう。チューブはパッチで直すことにしました。そして、携行用のことも考えて、小さい工具を選んで揃えることにしました。

「虫ゴム回し、チューブパッチ、電球、レギュレーター、タイヤレバー」近くのホームセンターで売っていたモノで取り敢えず作業開始。その他必要そうな大サイズのタイヤレバーやビートワックスは売っていませんでした。

ヘッドライト修理

社務所の土間をお借りします。なので、当然、夕方からの作業です。

電気周りは、取り敢えず取り付けて、完了。簡単でした。ただ、リアのライトのバルブが切れていることが判明。ブレーキランプがつきません。これも購入が必要です。


 

 

タイヤ交換

以前、自転車に乗っていて、パンク修理は慣れています。ただ、今回のタイヤ交換は、バイクの後輪ホイールを外すという初めての体験が必要。動画を幾つか見て、書類を読んで、ドキドキしながら開始です。余計なネジを回して外して余計な手間がかかってしまったのですが、後輪を外すところまで行き着きました。タイヤ付近を確認すると、チューブがタイヤビートに咬み込んでいて嫌な予感が・・・。

ホイールを外します。通販で購入したタイヤレバーは10cm位の短いものでビックリしました。失敗かも・・・。取り敢えず使ってみます。

 

タイヤ自体も古く、ひび割れだらけです。ビートが伸びているのか・・、おかげで苦もなく、タイヤが外れました。チューブはバルブ付近が裂けていて交換不可避状態。タイヤもアウトでしょう・・・。作業断念です。

チューブをはずしたタイヤを再度装着し、ホイールを仮止めして、バイクを動かして作業を終了しました。

 

タイヤ購入と再チャレンジ

二回目の修理。タイヤをネットで物色していたのですが、近所の自転車バイク店のオジサンにきいたら、在庫はイッパイあるとのことで、出されたIRCの製品を購入。夕方から作業です。

バルブが上手くはいりませんでしたが、無理矢理入れ込みました。結構時間がかかり猿。チューブを咬み込んだり傷つけたりしないか、ドキドキしながら新品タイヤを短レバーで入れ込んで、自転車用空気入れで空気を入れて出来上がり。20分ほど放置しても空気漏れが無かったのがうれしくて、うれしくて・・・。

その後、ホイールを組み付けて、余計なネジを回して狂ってしまったチェーンの張りを調整して、ドラムブレーキの調整も行って、前回も含めて6時間をかけて修理が完了しました。

テールライトの電球を交換して出来上がり。



カブでの初めてのパンクは自宅近くで大過なく帰宅できました。修理作業は不安もストレスも失敗もあり、お金も時間もかかりましたが、達成感がありました。また、各所の調整の仕方や構造が把握できたので、これからも手入れをしながら気持ちよく走らせられそうです。

○リムフラップ交換していないのが不安。リムの錆も見つかったが放置している。

○ビートワックス無し、小型金属製タイヤレバー(10cm位)3本で取り付けできた。

○出先でのパンクではGSがあれば良いがない場合は、小型空気入れが必要だ。

では・・・。