注目の投稿

「真岡鐡道御朱印めぐり」春デザイン頒布ならびに企画終了のおしらせ

  3月1日(土)より、 八雲神社「真岡鐡道沿線御朱印めぐり」の御朱印 を、春デザインにて頒布いたします。   初穂料は500円(直書き・書置き共) です。  尚、令和3年5月1日にスタートしました「真岡鐵道沿線御朱印めぐり」ですが、本年3月31日(月)をもちまして終了する運びと...

2024年2月3日土曜日

節分祭 厄年年男祈願祭・節分講社祭が行われました

 去る2月3日(土)、八雲神社節分祭追儺式が行われました。


午前中は、家内安全講祈願祭が行われ、ご参列頂いた八雲神社ほか関係神社の氏子総代・世話人各位を通して、氏子・崇敬者のみなさまへ家内安全の御札が配られました。


午後は、今年数え42歳の厄年を迎える年男の皆様の厄除祭と、茂木町内外の事業所等の首長さまを中心とした八雲神社節分講社の祈願祭が行われました。

神事と記念写真撮影のあとは、いよいよ豆撒きです。

まずは年男の皆さんによる豆撒きです。

福豆、福銭のほか、お菓子やカップ麺、ゴムボールなどが撒かれました。




続いて節分講による豆撒きです。
こちらも、たくさんの福豆やお菓子などのほか、節分講加盟者有志の皆様にご提供いただいた、キャンディー、タオル、ボールペン、うどんや焼き菓子、はとむぎ茶、卵の引換券などが撒かれました。





令和2年以来、4年ぶりに行われた豆撒きは、好天にも恵まれ、大いに賑わいました。

家内安全講加盟者のみなさま、年男のみなさま、節分講社のみなさま、また豆撒きに参加されましたみなさまの今年一年のご多幸を祈念いたします。


0 件のコメント: