注目の投稿

夏越祭

  水無月晦日の大祓。水無月は 6 月。晦日は「みそか」と読みまして 30 日です。 八雲神社では昔から盛大に行われているお祭です。     以前は、浴衣を着てお参りに来るのが粋な茂木人のお作法でした。 今年も沢山の善男善女にお詣りいただきました。 今年は...

2019年8月6日火曜日

桐箱入り御守のご案内

とても暑い毎日が続いておりますが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。

このたび、御守用の桐箱をご用意いたしましたので、ご案内いたします。
御守を、どなたかへ贈られる際などにご利用いただければと思います。

初穂料は、御守の初穂料にプラス400円となります。
(例えば、病気平癒守の場合、桐箱入りで1200円です。)
写真の病気平癒守のほか、安産祈願守、開運厄除守、学業成就守など、入るサイズの御守であれば対応いたしますので、お気軽に職員にご相談ください。

社務所(あ)



0 件のコメント: