注目の投稿

御嶽神社・たばこ神社「紫陽花の御朱印」頒布のおしらせ

  小倉山鎮座・御嶽(おんたけ)神社 と、 桔梗ヶ丘鎮座・たばこ神社 の 特別御朱印「紫陽花(あじさい)の御朱印」 を頒布いたします。 本年は、絵柄をリニューアルし、さらに2社の御朱印を1枚にお入れする見開き版もご用意しました。 頒布期間は6月11日(水)から 、 初穂料は見開き...

2016年12月9日金曜日

神宮大麻頒布始祭

八雲神社にて、平成29年の神宮大麻頒布始祭が斎行されました。

このお祭り、当社では毎年「こと始め」の日とされている12月8日に行っているのですが、神社暦を見ると、この日は「こと納め」の日とされています。
暦の上では、2月8日と12月8日を、「こと」を始めたり納めたりする日としているそうです。
12月8日を「こと納め」、2月8日を「こと始め」としているのは田の神様、つまり田畑を耕す人の「こと」であり、反転して、お正月を迎えるにあたり年神様にまつわることを始めるのは12月8日、納めるのが2月8日、というわけです。

本年は、八雲神社はじめ、町内の関係神社の氏子総代、世話人のみなさま、約70名にご参集いただき、研修会とご神事を行ったのち、各ご家庭に届けられる神宮大麻をお頒かちいたしました。


八雲神社社務所では、神宮大麻のほか、年神札、幣束、紙垂など、お正月の準備に必要なものをセットにしたものをご用意して頒布しております。

また、本年中にお身内にご不幸があった場合の神棚まつりについてなど、ご相談もお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
社務所(あ)

0 件のコメント: