注目の投稿

「真岡鐡道御朱印めぐり」春デザイン頒布ならびに企画終了のおしらせ

  3月1日(土)より、 八雲神社「真岡鐡道沿線御朱印めぐり」の御朱印 を、春デザインにて頒布いたします。   初穂料は500円(直書き・書置き共) です。  尚、令和3年5月1日にスタートしました「真岡鐵道沿線御朱印めぐり」ですが、本年3月31日(月)をもちまして終了する運びと...

2016年12月29日木曜日

恒例! もちつき

恒例のもちつき。

毎年、12月の28日に行います。
日程的に、この日以外はできないので、お天気が悪くてもこの日にやるしかないのですが…

前日とは打って変わっての晴天!
よかったです。ちょっと寒さが厳しかったけど。。。

今年も、地元の中学校と高校の剣道部の皆さんにお手伝いをお願いしたところ、二つ返事で参加してくださいました(*´∀`*)
 剣道場の大掃除をしてから、みんなで来てくれた中学生。
交代でつきながら、ギャラリーの生徒さんたちは掛け声で応援してます。

高校生は、稽古のあとに駆けつけてくれました。
みんな、制服姿ですけど…汚れなかったでしょうか?(;´∀`)

手の空いている子たちは、餅花作りの作業を。
境内を彩って、初詣の参拝客のみなさまの目を愉しませてくれることでしょう(*´∀`*)

お昼は、つきたてのお餅をいただきます!
「どうぞ~!」という声がかかったら、一斉に群がる中高生たちw

 海苔、きなこ、チョコ、いちご、大根おろし、おしるこ…といろんな味で、お餅を楽しんでもらいました。

手伝ってくれた生徒さん、先生方には、大変お世話になりました。
おかげさまで、餅花や鏡餅もでき、よいお正月が迎えられそうです☆:・゚.*(´ε`*人)*.゚・:☆

社務所(あ)






0 件のコメント: