注目の投稿

森と里のつながるマルシェ お掃除奉仕

 新嘗祭 と 森里マルシェ 八雲神社では新嘗祭(にいなめさい・しんじょうさい)を毎年・勤労感謝の日11月23日に行っています。八雲神社では氏子の代表である氏子総代が参列します。 新嘗祭については以下にまとめます。  新嘗祭の歴史的背景 新嘗祭は、飛鳥時代以前から続くとされる非...

2015年10月5日月曜日

栗ごはん

栗をたくさんいただいたので、栗ごはんを炊きました。
ちなみにお茶碗は、先日の『もてぎさんぽ』で手に入れた、増渕葉子さんのもの。

茂木産の新米と、餅米を半々にして、味付けは塩と日本酒と昆布のみ。

材料も炊き方もきわめてシンプルですが、何せ栗を剥くのがなかなか大変で、家で炊いたのはもしかしたら数年ぶり。。。

多分、40粒くらい剥きましたが、結構時間がかかりました(;´Д`)

もちろん殺虫処理などはされていないものなので、2~3割くらいには虫がいたでしょうか。
丸々と大粒の、美味しそう~な栗に限って、丸々と肥えた先客がいたりするんですよね…。
虫も、美味しいものがわかるんでしょうねぇ。


炊いている間からいい香りが家中に広がって、朝っぱらからつい食べ過ぎました。
子ども達も、おかわりして元気に登校しましたよ~。
社務所(あ)





0 件のコメント: