注目の投稿

八雲神社「大光霊神御姿絵御朱印〈朝顔〉」頒布のおしらせ

毎月18~25日に頒布しております 八雲神社「大光霊神御姿絵御朱印」 を、7・8月の期間限定で 朝顔 バージョンにて頒布いたします。 本年は、八雲神社の特別御朱印「朝顔の御朱印」に合わせて花の色を紫にいたしました。 頒布期間は7・8月の18~25日 、 初穂料は1000円(直書き...

2014年1月7日火曜日

あけましておめでとうございます

あらためまして、新年おめでとうございます。

本年も、大変多くの皆さまに初詣においでいただきました。
その様子を、少しだけご紹介したいと思います。


大晦日の深夜、今年も、年が改まる時を待つ参拝者の長い列ができました。

午前零時の元旦祭の太鼓と同時に、順番に手を合わせていらっしゃいました。








寒い中、お正月らしい着物姿のかわいい参拝者も (*´∀`*)







境内では、職員や巫女のほか、役員を中心に氏子総代の皆さまにも授与品の頒布や御神酒のおふるまいなどのお手伝いをしていただきました。





明けて、元日。

お天気にも恵まれ、この日も早朝からたくさんの参拝の方が訪れ、家内安全や厄除などの御祈祷もひっきりなしに行われていました。









新年に必勝祈願にお参りされる地元・茂木高校の野球部の皆さん。
今年も、元気に(ランニングしながら!)神社にお参りくださいました。



しかも今年は、巫女さんの一人が茂高野球部の元マネジャーとあって、鈴祓いにもいっそう気合いが入ります。







昨日は、仕事始めの企業の皆さまの参拝で大変賑わいました。

本日も、混雑を避けてのんびりお参りされる方がいらっしゃっているようです。







お正月ムードもそろそろ終わり、八雲神社では早速「節分祭」の準備が始まっています。

古例暦では、一年は立春から翌年の節分までとされています。
当社では、平成26年に厄年を迎える方に、元日から節分までの間の厄除祈願をお勧めしております。
個人での祈祷の他、節分祭の家内安全講でも厄除祈願を受け付けておりますので、祈祷のご予約やご相談など、お気軽に当社社務所までお問い合せください。

社務所(あ)




0 件のコメント: