注目の投稿

森と里のつながるマルシェ お掃除奉仕

 新嘗祭 と 森里マルシェ 八雲神社では新嘗祭(にいなめさい・しんじょうさい)を毎年・勤労感謝の日11月23日に行っています。八雲神社では氏子の代表である氏子総代が参列します。 新嘗祭については以下にまとめます。  新嘗祭の歴史的背景 新嘗祭は、飛鳥時代以前から続くとされる非...

2024年1月20日土曜日

令和6年 節分祭追儺式

 当社恒例の節分祭追儺式は、下記の日程にて執行いたします。

 

令和6年2月3日(土)

 節分家内安全講祈願祭 祭典 午前10時

 厄年年男厄除祭    祭典 午後2時

 節分講社祭      祭典 午後2時30分

 豆撒き(節分講・年男とも) 午後3時ごろ

 

本年は、節分が土曜日にあたります。数え42歳の厄年を迎える「年男豆撒き」は、例年立春前の土曜日に行っておりますので、節分祭当日におこないます。

「節分講豆撒き」は、恒例により節分祭当日に行います。

両団体のご祈祷は時間をずらしますが、豆撒きは時間差を少なくして行う予定です。

令和2年以来、4年ぶりの豆撒きの開催です。「福豆」とともに沢山の「福」が撒かれますので、ぜひ、節分詣でにお越しください。



「節分祭特別御朱印」についてはこちらをご覧ください。

0 件のコメント: