注目の投稿

「大祓詞」写詞会のごあんない

 六月晦日と大晦日に行われる大祓式に奏上される祝詞(のりと)「 大祓詞 (おおはらえのことば)」は、私たちが日ごろ知らず知らずのうちに身につけてしまっている罪やケガレを祓い清めるものです。 この「大祓詞」を書き写す 「写詞(しゃし)会」 を行います。 万葉仮名で書かれた大祓詞を書...

2023年1月29日日曜日

年男厄除祈願祭が行われました

 1月28日(土)、数え42歳の大厄を迎える年男の皆さんによる厄除祈願祭が行われました。




感染症の蔓延状況を鑑み、今年も豆撒きの実施が見送られたのは大変残念でしたが、厄除祈祷を受けられた年男の皆様には、清々しい気持ちでこの1年を乗り切って頂ければと思います。


0 件のコメント: