注目の投稿

八雲神社「月見の御朱印」頒布のおしらせ

 特別御朱印「八雲神社 月見の御朱印」を頒布いたします。 十五夜(9月17日)~とおかんや(11月10日)に合わせて、 頒布期間は9月15日(日)よりの11月10日(日)まで、初穂料は500円(直書き・書置き共)です 。 尚、10~11月は土・日曜・祝日を中心に、地域の秋季例祭や...

2021年7月14日水曜日

御神輿の飾り付け

下野新聞で7月23日に掲載いただきました。

飾り付けは7月14日に行われました。

 

2年ぶりみこしの飾り付け 茂木の八雲神社祇園祭前に

2年ぶりに八雲神社のみこしを美しく飾り付けた小泉さん(右)と軽部さん

2年ぶりに八雲神社のみこしを美しく飾り付けた小泉さん(右)と軽部さん

 【茂木】25日に行われる祇園祭に向け、このほど、茂木の八雲神社に江戸時代から伝わるみこしの飾り付けが拝殿で行われた。新型コロナウイルスの影響でかつがれることはないが、2年ぶりに美しい姿を見せた。

 拝殿に収まるみこしは江戸時代中期の1725年に作られ、「1793年建築の本殿より古い」(小堀真洋(こぼりまさひろ)宮司)。1983年には漆の塗り直しや金具交換が行われ、同年から40年近く氏子の建具職小泉益夫(こいずみますお)さん(61)が飾り付けてきた。

 今年も町おはやし保存会会長の軽部雅人(かるべまさと)さん(57)が手伝い、普段は外されている屋根の四隅に輝く「わらび手」や、みこしに荘重な印象を与える紫色の太い飾りひも、金色に輝く飾り類を30分ほどかけて丁寧に取り付けた。

 みこしは昨年宮出しされず、今年は初めてトラックに載せる異例の形で町内を巡る。山車は出ず、おはやしは行われない。軽部さんは「2年のブランクは大きい。後継者がいなくなる。祭り全体も高齢化して世代交代できなくなる」と不安を口にした。

 

当日の写真

撮影 八雲神社




 

 

0 件のコメント: