注目の投稿

「真岡鐡道御朱印めぐり」春デザイン頒布ならびに企画終了のおしらせ

  3月1日(土)より、 八雲神社「真岡鐡道沿線御朱印めぐり」の御朱印 を、春デザインにて頒布いたします。   初穂料は500円(直書き・書置き共) です。  尚、令和3年5月1日にスタートしました「真岡鐵道沿線御朱印めぐり」ですが、本年3月31日(月)をもちまして終了する運びと...

2017年9月5日火曜日

11月11日(土)の昇殿参拝祈祷について

11月11日(土)、地域神社の例祭のため、午前9時30分~午前11時の間、神職が不在となります。
七五三詣などのご祈祷につきましては、当日午前中は、
 ①午前9時開始
 ②午前11時開始 
 ③午前11時30分開始  
の、3回となりますのでご注意ください。
正午以降は、通常通り、30分間隔にてご祈祷を行いますのでよろしくお願いいたします。

尚、同日に限らず、昇殿参拝祈祷につきましては、事前にご予約いただけますようお願いいたしております。
ご予約なしでご来社いただいた場合、準備のためお時間をいただいたり、混雑時はご予約の方優先となりますので長くお待ちいただくこととなります。また外祭等で神職が不在の場合は、御祈祷をお受けいただくことができません。
折角おいでいただきましたのに、長くお待たせしたり、お断りせざるを得ない状況になりますのは大変申し訳ないことです。お参りのご予定がお決まりの場合は、事前にお問合せ・ご予約を頂けますよう、何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。
【お問合せ・ご予約など】電話 0285-63-0479





2 件のコメント:

磨清 さんのコメント...

初めまして。
こちらのブログを少し拝読させて頂いたのですが、茅の輪とあわ飯に関する事など知らない内容が多々書かれており大変勉強になりました。
個人的に各地で継承されている信仰等に関心がありますので、感謝の気持ちを持ちつつ今後も拝読させて頂きます。

八雲神社 さんのコメント...

>磨清さま
コメントありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
私(あ)もまだまだ勉強中です(;^_^A 
これからも、宮司や地域の皆さんからお聞きしたことなどをいろいろご紹介していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします(*´∀`*)