注目の投稿

「風鈴まつり」開催&「風鈴の御朱印」頒布のおしらせ

八雲神社の特別御朱印 「風鈴の御朱印」 を頒布いたします。 頒布期間は8月10日(日)~9月30日(火) 、 初穂料は、見開き版1000円、片面版500円(直書き・書置き共) です。 また、来る 9月14日(日) 、八雲神社を会場に、 茂木町商工会青年部 が主催するイベント 「茂...

2013年7月26日金曜日

祇園祭、始まりました

当社恒例の夏祭り・祇園祭が始まりました。

始まりました、と聞いて、地元の方の中には、「え? 祇園祭は明日からでしょ? まだ始まってないでしょ」と思われる方もいらっしゃるかも知れません。

確かに、神輿の渡御は、明日7月27日(土)と28日(日)の両日に行われるのですが、神社の神事としては、1週間ほど前から、既に始まっているのです。


まずは、7月20日(土)、八雲神社創始の地である弾正の「古っ天王山」の小祠において、祇園祭が始まることを奉告するお祭「先ぶれ祭」が行われました。

祭典では、期間中に灯し続けられる御神火を、当番町の行司さんが火興し器でおこす儀式が行われ、また、祭典終了後は、祇園囃子の音色が氏子町内を回り、お祭の始まりをふれて回ります。



そして、7月25日(木)は本祭。
茂木町や議会の代表者、茂木警察署長、商工会長など多数の来賓のご臨席を頂き、裃姿の氏子総代が勢揃いして、神事が行われました。










そしていよいよ、明日、明後日と渡御が行われ、翌29日(月)に当番町の引継式が行われて、祇園祭の全ての行事が終了、となるわけです。

本年の当番町は、上新二区です。
昨年の引継式で、下新町からバトンを受け取ってから、1年間、御尽力頂きました。
とにかく、無事、盛大に全ての祭典行事が行われますよう、そして渡御の最中、好天に恵まれますよう、お祈りするばかりです。
社務所(あ)




0 件のコメント: