注目の投稿

夏越祭

  水無月晦日の大祓。水無月は 6 月。晦日は「みそか」と読みまして 30 日です。 八雲神社では昔から盛大に行われているお祭です。     以前は、浴衣を着てお参りに来るのが粋な茂木人のお作法でした。 今年も沢山の善男善女にお詣りいただきました。 今年は...

2018年7月28日土曜日

7月28日(土)・29日(日)の祭典日程変更のおしらせ

八雲神社祇園祭の7月28日(土)・29日(日)の祭典日程につきまして、下記のように変更となりましたのでおしらせします。

7月28日(土)
 出御祭・御出社 → 予定通り
 神輿渡御 → 全町内への渡御は中止、御出社後、直接御仮殿へ移動
7月29日(日)
 予定通り実施

28日につきましては、既に御神輿は御仮殿(上の町)へ移され、現在は、神職が各氏子町内の御小休み所を回ってお祓いを行っております。
ご参拝は、八雲神社のほか、御仮殿(上の町・高松建設さん駐車場)へもぜひおいでください。
山車の巡行につきましては、各町内ごとに午後3時頃まで行われる予定ですが、天候の急変等により早めに終了する場合がありますことを予めご了承ください。
29日は予定通り実施の予定ですが、本日午前9時30分からの対策会議の時点においての決定となりますので、こちらも天候等によっては変更の可能性があることをご了承ください。

尚、茂木町主催の「ふるさと茂木夏まつり」につきましては、台風の影響を鑑み、28日実施予定の神輿パレード・体験教室等のイベントは中止、花火大会は29日に順延となった模様です。
これに伴い、真岡鐡道のSL夜行列車は運休となったようです。

今後、台風接近にともない、明日まで天候が荒れる予報が出ておりますので、氏子各位、関係各位、また見物においでになるみなさまも、くれぐれもお気をつけていただければと思います。

※尚、御嶽神社(茂木町砂田地区)の神事につきましては、28日の全日程を予定通り執り行いました。


【お問い合わせ】
祇園祭の神事について       八雲神社社務所 0285-63-0479
ふるさと茂木夏まつりについて  茂木町地域振興課 0285-63-5644
SL夜行列車運行について   真岡鐡道ホームページ


0 件のコメント: