注目の投稿

八雲神社「大光霊神御姿絵御朱印〈朝顔〉」頒布のおしらせ

毎月18~25日に頒布しております 八雲神社「大光霊神御姿絵御朱印」 を、7・8月の期間限定で 朝顔 バージョンにて頒布いたします。 本年は、八雲神社の特別御朱印「朝顔の御朱印」に合わせて花の色を紫にいたしました。 頒布期間は7・8月の18~25日 、 初穂料は1000円(直書き...

2018年7月22日日曜日

茂木の御嶽神社

大相撲名古屋場所で見事初優勝を飾った御嶽海関、おめでとうございます☆:・゚.*(´ε`*人)*.゚・:☆

御嶽海関の四股名は、故郷・長野の御嶽山にちなむものだそうですが、茂木にも、同じ「御嶽」の名を冠する神社があります。
茂木町砂田地区に鎮座する「御嶽(おんたけ)神社」です。
まさに、長野の御嶽山にある御嶽神社から勧請し、お祀りされた神社だとお聞きしています。

いよいよ来週に迫りました『ふるさと茂木夏まつり』では、八雲神社の祇園祭と併せて、御嶽神社からも御神輿が出て、御神輿が計2基、山車(屋台)は計9台が、2日間茂木の町を巡行します。

御嶽神社は、茂木高校のすぐそばにあり、八雲神社からも歩いて10分程度で行くことができます。
普段、職員が常駐しておりませんので、御朱印は八雲神社社務所にてお受けください。

(写真は書置きのため、日付が入っておりませんが、お受けいただく際には当日の日付をお入れします。初穂料は、御朱印帳にお書きする場合は500円、書置きは300円です。)

社務所(あ)




0 件のコメント: