サツマ芋の収穫作業
本日、11/3、さつまいもの収穫を終え、洞窟へ収納しました。
掘り上げが遅くなり、週末には寒気が襲ってきそう。
本日は神社周辺でのイベントもあったのですが、涙を呑んで、ひとり畑で作業です。
掘り上げて、ブルーシートで包まれて畑で保管してあったお芋を大きさ別にして集荷コンテナへ入れておきます。
「大」「中」「規格外大」「規格外小」
今回は「大」「中」で39箱。「規格外大」「規格外小」で12箱です。
今年は7月に獣の被害あっており、収量がだいぶ減るだろうと思っていたのですが、思いのほか多くとれました。周辺の方にきくとサツマ芋は豊作だったそう・・・。
7月にはかなり凹んだし、その後もモチベーションが下がっていたのですが・・・。
良かったです。
草刈りも気合いが入らず、荒れた畑になってしまいました。反省して来年に望みます。
今期の 作業は
苗植え
5月7日 草刈りと耕耘
5月18日 苗の入荷と畑での保管作業
5月22日 畝立て 管理機がオーバーヒート。エンジンオイル不足。白煙が出るのでオイル下がりが考えられるが、そのまま使用する。
22日 マルチ張り
23日~26日 苗植え
草刈りとハプニング
6月22日 草刈り
7月13日 草刈り 獣害発生確認 イノシシではない。狸のような獣だと思われる
仝 電柵設営 かなり凹んだのですが 対策を急ぐ 心を無にして電柵設営
14日 草刈り 管理機が不具合発生。エンジンが高回転のまま。菱沼さんにもっていき直してもらった。
サツマ芋の収穫
10月20日 蔓切り
10月27日 掘り上げ 午前中一人 午後二人’成田さん)11時~17時
28日 掘り上げ 午前中一人(成田さん) 午後二人(小堀と成田さん)
少し残った。
29日 掘り上
げ 2時間 一人。
16人工 他、電設撤去と年度納の耕耘。