注目の投稿

「風鈴まつり」開催&「風鈴の御朱印」頒布のおしらせ

八雲神社の特別御朱印 「風鈴の御朱印」 を頒布いたします。 頒布期間は8月10日(日)~9月30日(火) 、 初穂料は、見開き版1000円、片面版500円(直書き・書置き共) です。 また、来る 9月14日(日) 、八雲神社を会場に、 茂木町商工会青年部 が主催するイベント 「茂...

2021年1月1日金曜日

お正月のお山

 あけましておめでとうございます。

元日には八雲神社の他にも各所にて御神事を行います。

 まずは八雲神社の本殿の様子。

朝8時頃。拝殿から本殿を参拝すると、小倉山の頂から登る初日の出をお参りすることが出来ます。大変、清々しい空気に包まれます。

本殿と共に初日の出を参拝

 
元旦、朝8時ごろの拝殿前。少し日が差し始めました。

 

 

 

次はたばこ神社

元旦の御神事は行っていないませんが眺望が開けて初日の出を詣でる方々も多数いらっしゃいます。できれば、暖をとったりお札を頒布したりしておもてなしをしたいと思うのですが、体力的に難しそうです。

写真を撮影したのでどうぞ

初日の出がたばこ神社に差し始めました。豊受大神を主祭神として祀ります。

たばこ神社前のクランクからの初日の出

 

 

そして、飯野地区の菅原神社

役員さんが元旦からご奉仕です。

拝殿内の社号額には「菅原天満宮」の記されています。


 ツインリンクもてぎ

パドック内で祭壇を設けてご祈祷を行うのですが、お写真はMt258として大切にされているお山の様子。

Mt258の山頂の展望台

ご祈祷に参列の皆さん
富士山が見えました

TRMのレースコースを見渡せます。

茂木町内を一望。城山公園を見下ろす事ができます。

 





0 件のコメント: