まさにお花見日和です。
今日は、ご近所の仲良しマダムたちが、毎年恒例のお花見ランチを楽しんでいました。
神社のお向かいのだんご屋さんにも、お客さんの列が。
ソメイヨシノは、この週末が一番の見ごろかもしれません。
駐車場脇の枝垂桜も咲いてきました。
ささやかではありますが、夜は桜のライトアップも行っています。
夜間はまだ少々冷えますので、夜桜見物に来られる場合は、暖かい服装でおいでください。
社務所(あ)
緑豊かな里山の町・栃木県茂木町に鎮座するお宮です。 節分祭や祇園祭などをはじめとする祭典の模様はもちろん、社頭でのできごとや、神社、近隣のイベントのおしらせ、神職、職員の日常などについて、のんびりと綴っていきます。
水無月晦日の大祓。水無月は 6 月。晦日は「みそか」と読みまして 30 日です。 八雲神社では昔から盛大に行われているお祭です。 以前は、浴衣を着てお参りに来るのが粋な茂木人のお作法でした。 今年も沢山の善男善女にお詣りいただきました。 今年は...