注目の投稿

「真岡鐡道御朱印めぐり」春デザイン頒布ならびに企画終了のおしらせ

  3月1日(土)より、 八雲神社「真岡鐡道沿線御朱印めぐり」の御朱印 を、春デザインにて頒布いたします。   初穂料は500円(直書き・書置き共) です。  尚、令和3年5月1日にスタートしました「真岡鐵道沿線御朱印めぐり」ですが、本年3月31日(月)をもちまして終了する運びと...

2016年1月1日金曜日

新年おめでとうございます


あけましておめでとうございます。 


新春の一般参賀で、天皇陛下も仰っておられましたとおり、穏やかな新年を迎えました。



年末年始、八雲神社では、初詣の皆さまをお迎えする準備を整えて参りました。


12月28日は、恒例のもちつき。

今年は、地元の中学校と高校の剣道部の皆さんに、もちつきと、社頭を飾る餅花作りのお手伝いをオファー。
どちらも、当社の宮司がOBであり、また中学の剣道部では、今年から長男もお世話になっている縁があり、お願いしたところ、どちらも快く引き受けてくださいました!


屋内では、竹の枝に紅白の餅を付ける「餅花」作りの作業中。
境内では、交代でもちつきに挑戦してもらいました。


初めての生徒さんも多いようでしたが、さすが剣道部、みんな筋がいい!


合間には、つきたてフワフワのお餅を味わって頂きました。

今年は新メニュー「あんバター」がなかなかの人気でした。  
おかげさまで、作業は順調に進み、午後には餅花を飾り付けることが出来ました。 

参加してくださった皆さま、ありがとうございました。


大晦日は、あいにくの雨模様!
年越しの瞬間を待つ参拝者の列にも、たくさんの傘が並んでいます…。

いよいよ、平成28年の幕開けです。
日付が変わり、元旦祭の太鼓が鳴り響く中、一番先頭の参拝者の方がお参りされていました。

拝殿では、古口達也茂木町長、山形修治栃木県議をご来賓にお迎えし、八雲神社特別祈願講加盟者のみなさまや、崇敬者のみなさまにご参列頂き、元旦祭が斉行されました。


空けて1月1日。
よい気候に恵まれ、たくさんの参拝者の皆さまにお参りいただいています。

本年も、皆さまにとりまして、お幸せな一年でありますよう、心よりご祈念申し上げます。
社務所(あ)







0 件のコメント: