注目の投稿

11月3日(月・祝)の「もてぎうまいもの市」開催に伴う交通規制について

11月3日(月・祝) 、 「もてぎうまいもの市」 開催に伴い、周辺道路の 交通規制 が行われます。  規制区域  縦町通り 大町丁字路~茂木駅前交差点  規制期間  11月3日(月・祝)午前9時~午後4時 車両全面通行止め   当日、お車にて神社にお参りされる方は、イベントの臨時...

2015年11月10日火曜日

茂木の秋の風物詩?

総代さんから、鮭を頂きました。
メスを2匹。

『森と里のつながるマルシェ』のブログにも、先日似たような話題がありましたが、この時期、那珂川では鮭が釣れるらしく、宮司家でも、ほぼ毎年誰かしらから「鮭、いっけ?(いるかい?)」と連絡がきて、1~5匹くらい頂きます。

私(あ)もさばけないわけではないのですが、鮭はなにしろ、大きいし、ヌルヌルして扱いにくいし…ということで、妊娠中でニオイがダメだった年に代わってもらって以来、毎年鮭の処理は宮司の担当です(´∀`;)

宮司に3枚におろしてもらったあとは、私の担当。
メスは卵に栄養を持って行かれるせいか、どうしても身の味はイマイチ。
今は、不法投棄になるので禁じられているらしいですが、かつては釣り上げられたメスは卵だけ取ったら身は川に捨てちゃってたんだとか…
実際、中には、本当に味がなくて残念なメス鮭もいるのですが…
メスは不味くて食えねぇ!なんて言われるのは、同じ”子持ちのメス”としてはちょっと許せない…

ということで、早速、塩焼きや唐揚げで頂きましたが、
今回頂いた鮭は、結構美味しいヽ(´∀`)ノ

すぐに食べきれなかった分も、鮭フレークや、塩麹漬け、粕漬け…などにして、美味しく頂きます。

そして、なんと言ってもお楽しみはイクラ。
醤油漬けにしましたが、イクラ自体の状態も良かったのか、我ながら上出来!
新米の炊きたてごはんにたっぷりのせて、家族で頂きました。
塩焼きをほぐした鮭フレークもかければ、鮭の親子丼に。
しかも、実の親子。。。

かけ放題だよ~、と言ったら、こども達も大喜びでおかわりしていました。
お腹いっぱいイクラを食べられるなんて、なんて贅沢~*:.。☆..。.(´∀`人)

こんな話を、ママ友さんとしていたら、「ウチも~!」というご家庭が続々。
「茂木の嫁あるある」なのかもしれません (´∀`;)
社務所(あ)



0 件のコメント: