注目の投稿

新嘗祭 ~収穫に感謝~ 日本の風習

  【新嘗祭】   八雲神社から皆さまへ  古来より収穫を祝うこの新嘗祭に起源をもつ「勤労感謝の日」 GHQの占領政策で「祭日」が「休日」となり、名前も変えられました。占領が終わっても名前を元に戻すことは無く、現在に至ります。新嘗祭を知ることは日本の国柄を知ることにも繋がる事...

2015年9月21日月曜日

もてぎさんぽ~茂木の秋のおもてなし~

来る9月25日(金)~29日(水)、

「もてぎさんぽ」~茂木の秋のおもてなし~

が行われます。

茂木の美味しいものと、工藝作品で、みなさまをおもてなしするおさんぽウィークの第4回目は、茂木の中心市街地をのんびりぶらりしながら楽しめるイベントがたくさん用意されています。

八雲神社でも、次のような企画をご用意して、皆さまをお待ちしています。

・「もてぎの工藝作家のおもてなし展」 《全日開催》
  茂木で活躍する作家さんの作品を展示・販売を行います。
  会場では、作家さんの器で、抹茶かコーヒーを楽しめます。

   ※今回は、同会場での和洋菓子店のお菓子の提供はありません。
     町内の各菓子店にて、「菓子と器のコラボ&ギャラリー」が開催され、
     各店舗にてお菓子をお召し上がりいただけますので、ぜひ足をお運び下さい。

・ツチランタンの夕べ 《9月26日(土)16:00~、先着30名》

・お囃子体験 《9月26日(土)15:00~》

城山公園では、彼岸花まつりもてぎ里山アートフェスタも同時開催されます。

お散歩で身体を動かして、彼岸花や工藝作品で目と心を愉しませて、美味しいお菓子を味わう…
そんな里山の町・もてぎの秋をぜひ満喫してください。

詳しくはこちらをご覧ください。
社務所(あ)




  


0 件のコメント: