注目の投稿

八雲神社「大光霊神御姿絵御朱印〈朝顔〉」頒布のおしらせ

毎月18~25日に頒布しております 八雲神社「大光霊神御姿絵御朱印」 を、7・8月の期間限定で 朝顔 バージョンにて頒布いたします。 本年は、八雲神社の特別御朱印「朝顔の御朱印」に合わせて花の色を紫にいたしました。 頒布期間は7・8月の18~25日 、 初穂料は1000円(直書き...

2023年7月24日月曜日

令和5年 祇園祭

 当社恒例の例祭・祇園祭(当番町・大町)は、下記の要領にて執行いたします。


7月25日(火)午前10:30 祇園祭元津宮祭(於・古天王山元津社)

            午後0:15   祇園祭本祭 (於・八雲神社)


7月29日(土)午後0:30 出御祭・御出社(宮出し)(於・八雲神社)


7月30日(日)午後4:10 御仮殿発輿祭・御出社(於・大町御仮殿)

             ※宮入りは午後7:00~7:30頃の予定です。


コロナ禍のため、令和二年以降、規模を縮小して行われてきた祇園祭ですが、4年ぶりにほぼ本来の形式での渡御が行われることとなりました。

神輿の渡御にともない、山車(屋台)7台と、同日行われる御嶽神社(当番町・上砂田)の神輿・山車2台が、氏子町内を巡行いたします。

力強い神輿の渡御と、勇壮な山車の曳きまわし、各町ごとに節の異なるお囃子の音色など、ぜひお楽しみいただければと思います。

また、29日(土)夕方からは、縦町通りを中心に露店の出店、花火大会(打ち上げ場所・城山公園)が予定されています。こちらもどうぞお誘いあわせの上お楽しみください。


これに伴い、下記の通り下記の日程にて周辺地域が車両全面通行止めとなります。

【交通規制区間】

旧国道123号 上新二区交差点~大町交差点

旧国道294号 八幡橋~砂田橋

【交通規制日時】

7月29日(土)8:30~21:30

7月30日(日)8:30~20:30 


上記ご確認いただき、迂回や指定駐車場、トイレのご利用をお願いいたします。



尚、祭典に伴い、神職・職員ともに祭典執行を最優先とさせていただきますので、一般参拝者のみなさまへの御朱印等の対応が難しい場合があります。

御朱印や授与品の授与・対応にお時間を頂戴したり、書置きのみの対応とさせていただくなどの場合がありますので、予めご理解・ご協力をお願いいたします。



【お問い合わせ】

神事について   八雲神社社務所 0285-63-0479

花火大会について ふるさと茂木まつり運営委員会

        (茂木町商工観光課)0285-63-5644

まつり本部(29・30日当日)   0285ー63-5000


0 件のコメント: