注目の投稿

八雲神社「大光霊神御姿絵御朱印〈朝顔〉」頒布のおしらせ

毎月18~25日に頒布しております 八雲神社「大光霊神御姿絵御朱印」 を、7・8月の期間限定で 朝顔 バージョンにて頒布いたします。 本年は、八雲神社の特別御朱印「朝顔の御朱印」に合わせて花の色を紫にいたしました。 頒布期間は7・8月の18~25日 、 初穂料は1000円(直書き...

2022年2月26日土曜日

大光霊神御姿絵御朱印・「真岡鐡道沿線御朱印めぐり」春デザイン頒布のおしらせ

八雲神社に相殿神としてお祀りされている「大光霊神(たいこうれいじん 茂木藩祖・細川興元公御霊)」の御命日(3月18日)にちなみ、大光霊神御姿絵入りの特別御朱印を頒布いたします。
頒布期間は3月1日(火)より31日(木)まで初穂料は800円(直書き・書置き共)です。
3月以外でも毎月18~25日に頒布している御朱印ですが、3月は桜の絵入りの特別版を頒布いたします。


また、昨年5月より頒布中の「真岡鐡道沿線御朱印めぐり」のご朱印は、3月1日より春デザインにて頒布いたします。
桜の枝と桜並木に、茂木町・焼森山に群生するミツマタをあしらい、茂木の春をイメージしたデザインです。

初穂料は500円(直書き・書置き共)です。


尚、12月より頒布してまいりました「真岡鐡道沿線御朱印めぐり」冬デザイン、ならびに、八雲神社の天皇誕生日限定御朱印、たばこ神社のロウバイの御朱印は、2月末日までの頒布といたしますので、ご了承ください。



*頒布中の御朱印は全て、朱印帳への直書き・書置き共に対応しておりますが、祭典奉仕など社務所の状況によっては、書置きのみの対応とさせていただく場合がありますので予めご了承ください。

(御朱印や授与品は、郵送での頒布も行っておりますのでご利用ください。)


*社務所の開所時間は、午前9時~午後5時です。

 御朱印、とくに朱印帳への直書きをご希望の方は、極力午後4時頃までにご来社いただけますよう、何卒ご協力をお願いいたします。



 

0 件のコメント: