注目の投稿

八雲神社「大光霊神御姿絵御朱印〈朝顔〉」頒布のおしらせ

毎月18~25日に頒布しております 八雲神社「大光霊神御姿絵御朱印」 を、7・8月の期間限定で 朝顔 バージョンにて頒布いたします。 本年は、八雲神社の特別御朱印「朝顔の御朱印」に合わせて花の色を紫にいたしました。 頒布期間は7・8月の18~25日 、 初穂料は1000円(直書き...

2019年2月2日土曜日

厄年年男厄除祈願祭が行われました

本日は、厄年年男の厄除祈願祭が行われました。
今年の年男は、昭和53年度生まれ、本年数え42歳の大厄を迎えた皆さんです。
茂木中学校卒業生有志20名、須藤中学校卒業生有志4名が、厄除祈願祭に参列し、豆撒きを行いました。

 来賓として、古口達也茂木町長、大越和也八雲神社氏子総代会長にもご臨席いただき、お祝いのお言葉を頂戴しました。
ご神事の最中、境内には、豆撒きを今か今かと待ちわびる人たちが続々と集まってきました。
 ご神事と記念写真撮影終了後、いよいよ豆撒きです。

 駄菓子やゴムボールなどの撒き物のほか、撒き銭、紅白の福餅なども撒かれました。

本年は、還暦を迎えた有志10名の皆さんも、ご一緒に厄除祈願祭に参列、年男に続いて豆撒きを行いました。
最後は、そろって三本締めでお開きとなりました。


快晴のあたたかな気候にも恵まれ、無事終了いたしました。
厄年年男の皆さん、本日は大変おめでとうございました。


明日は、午後2時ごろより八雲神社節分講による福撒き(豆撒き)が行われます。
駄菓子などの撒き物のほか、講員有志にご提供いただきました「福」も撒かれます。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひお越しください。

社務所(あ)

0 件のコメント: